人をあきらめない組織 | 組織活性デザイナーを目指す「道のり」と「ライフスタイル」

人をあきらめない組織

「燃えている集団」の特徴
「なにか問題があるなと思わせる集団」の特徴

など、わかりやすく描かれています。
またベストプラクティス(参考になる企業の事例)も随所に語られており、参考になりました。

人をあきらめない組織―育てる仕組みと育つ現場のつくり方/HRインスティテュート
¥1,680
Amazon.co.jp


問題があるとすれば、ではどうすれば「解決につながるのか」のヒントや糸口も
たくさん盛り込まれていて、著者陣の「熱い思い」がこめられています。


組織に多くの問題を抱えている場合、段階を経るには時間もかかるが、自社で完結しにくい
場合、外の力を借りて社内を巻き込みながら、軌道に乗せていく形がいいのかなぁと
色々と考えさせられました。


人が育つ多くのケースは、「職場全体の空気」にある。職場が人を育てようとする、人が自ら
学んで育ちたい!と主体性に満ちた空気に溢れたら人は育つ。

そんな働きがいのある環境を作るという「思い」を持ち続けることの大切さを教わりました。


5/30(水)に出版記念セミナー に参加してきます。

参考になる点が盛りだくさんかと思いますので楽しみにしています。