東大寺東塔の七重の裏付けを発見か?・・(^◇^) | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんばんは・・(^◇^)

今日の奈良は良いお天気でしたが・・(^◇^)

午後は、27日の奈良まほろばソムリエの勉強会資料つくりを・・(^◇^)

今回の資料説明では、郡山城主、興福寺の江戸時代の敷地利用、能の大和4座の内容を整理しました・・(^◇^)

昨日は、東大寺境内地内であったところで、子院の知足院で咲くナラノヤエザクラが、多く奈良市内に増えてきましたね・・(^◇^)

特に、奈良北町と呼ばれる部分で増えているように思います・・(^◇^)





とりわけ、私が注目しているのは、鼓阪小学校周辺に多くのナラノヤエザクラが多く植えられ、3~4部咲きぐらいですね・・(^◇^)

そんな写真をアップしますね・・(^◇^)





その古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺の東塔跡から「七」文字入りの瓦が発見されていたんですね。

私は、東塔跡の発掘調査の現地説明に行きましたが・・・(^◇^)

瓦の中央に「七」文字入りの鎌倉時代の瓦が20枚も発見されていたとは発表を聞いていませんでした。

この瓦の発見で、東塔は、高さが、70~100mの巨大な七重の塔とされていましたが、文献を補足する貴重な資料になったようですね。

発掘調査団は、「七」の瓦を造らされたのは、栄西と見ているようですね。

その出土した瓦は、29日から、5月13日まで、東大寺ミュージアムで公開されるようですね・・(^◇^)

春日大社神苑の萬葉植物園の藤も早めに終わりそうなので、それを見に行こうと思います。





今日は、少し暴れていましたが、今は、膝の上で、大人しく眠っています。





もう、すべての戸を閉めているので、逃げられることはないと思いますので、居間の仮寝室の布団で仲良く義妹の冥福を祈りつつ眠りますね・・(^◇^)

明日に27日の資料を整理して作って、明日は昼から、天気が良ければ、東大寺周辺を散策してきますね・・(^◇^)

明日も良い日でありように・・(^◇^)