サンサーフ 15周年 ケオニオブハワイ | アメカジショップ「ザ ホワイツ ウルフ」のマスターの日記

アメカジショップ「ザ ホワイツ ウルフ」のマスターの日記

広島にアメカジを!アメカジショップ「ザ ホワイツ ウルフ」のマスターが 商品やその日の出来事を紹介します。

昨日の東洋展示会の報告です。


東洋の展示会は写真厳禁なので写真は有りません。


メインはサンサーフ15周年の記念アロハ、ケオニオブハワイと


スペシャルエディションです。


まずケオニですが、このシリーズは毎年数型作られるアーティスト達による


メッセージ色の有るオリジナルアロハです。


去年はイラスト界の伝説的人物 マシンガンケリー氏の作品でした。


今回は15周年と言う事で、異色かつ豪華版ですよ。




まず 大御所 吉田拓郎さんです。


「WHITE HAWAIAN」です。


氏はいわずと知れた時代を築いたミュージシャンです。


拓郎さん自身が大のハワイ好きらしく、今回の企画になったようです。


色は拓郎さんの大好きな色で白です。


前面右下にヤシの木、左袖に花、


後ろ右下にハワイのオネーさんが波に乗ってるというとてもシンプルで、


なんかハワイの静かな浜で風にあたりながらビールを飲んでいる様な


気持ちのいいアロハでした。 




次は坂崎幸之助さんです。「O幸SHIRT」です。


昭和を代表するグループ THE ALFEE ですよ。


坂崎さんは多趣味な方らしく、


氏の好きなライカのカメラや椅子や船や、


いろんな好きな物が散りばめられた楽しくも、ノストラジーな感じのするアロハです。


色は濃い目のベージュ系です。



最後は竹中直人さんです。


「フライングおぢさん」です。


映画監督や役者もこなす竹中さんは、多摩美術大学卒業で


現在も同大学で客員教授もしていおられるそうですね。


このアロハはインパクト大です。


小さな色んなおじさんが笑いながら空を飛んでます。


その「おじさん」の連なりででストライプが作られています。


おぢさんよ、元気に行こう というメッセージが込められています。


色々な「おぢさん」も、竹中さんが御自身で描かれたそうです。


ポップでアートなアロハです。


色は、ハッキリとした青、緑、オレンジの3色です。




最後に特別企画として、吉田拓郎さんと坂崎幸之助さんのコラボとして


「TAKUZAKI」 というアロハがあります。


これはオフ白ベースに、それぞれの愛用のギターの連なりでストライプを作った


とても温かみの有るいいデザインですよ。


後ろはギターが二つ描かれてます。


肩に譜面がはいってました。



どのタイプも温かみのある昭和らしさの有るアロハでした。


サンサーフ15周年記念アロハは24150円です。


 


注文分しか作らないので、気になる方は連絡いただけたら


注文しておきますよ。6日、日曜日が締め切りです。


サイズや柄についての御質問はいつでもどうぞ。


サンサーフはいつもの事ですが写真も撮らせてもらえず


厳重なセキュりティーで発表されます。


そのため写真も無くて大変恐縮ですが、御理解下さい。



もちろん店頭にもはいりますよ。数が少ないので即完売の可能性有りです。