晩秋の秋色薬師池公園 | 旬を楽しむ!

旬を楽しむ!

季節に合った話題を書いています。
町田の自然情報、野鳥情報、FC町田ゼルビアを中心に、
自転車、テレマークスキー、トレイルカメラ、バードバス
などの情報を書いています。
チョビテレ=愛犬チョビ+テレマークスキー からつけました。

一つ大きな仕事が終わり、ほっと一息。今日は代休でお休みでした。

そこで、「日本の歴史公園100選」に選定されている、近くの薬師池公園へ。

 

公園に入って、まず目を引いたのが、枯れたハスの葉。花の時期にはみんな注目しますが、その後、こんな姿になっているとは知りませんでした。日本は、ハローウィンでかぼちゃのお化けをやるより、独自にハスのお化け祭りを始めたらよいのではないかと思うくらい、おもしろい風景でした。

 

そんな枯れたハスの茎に、カワセミが止まっていました。晩秋らしい風景でした。

 

 薬師池は、一昨日、昨日と、今週末が紅葉まつりだそうです。ピークは過ぎつつあるものの、まだまだきれいな色を楽しめます。

 

 そんな秋色の葉をバックに遊んでくれたのは、カラ類たち。

 シジュウカラ

 

 エナガはシジュウカラ・コゲラと混群を形成していました。

 

 

 

 

木の陰に忍者のように潜んでいるのはシロハラ。

 

 サザンカの花の蜜を吸いに来たメジロ

 

 ルリビタキはまだ来ていないようです。八王子の小宮公園も気になる頃になりました。