栃木市で災害ボランティア | 旬を楽しむ!

旬を楽しむ!

季節に合った話題を書いています。
町田の自然情報、野鳥情報、FC町田ゼルビアを中心に、
自転車、テレマークスキー、トレイルカメラ、バードバス
などの情報を書いています。
チョビテレ=愛犬チョビ+テレマークスキー からつけました。

昨夜は、レノファ山口に完敗したあと、栃木市に向かいました。途中で、野津田車庫付近でタクシー待ちをしていたレノファサポーター親子連れを鶴川駅まで送ってあげました(^-^)v

栃木市に向かう目的は、災害ボランティア。
私は、これまで二度、栃木市を訪れています。
一度目は、町田ゼルビアが、JFLにいた頃、栃木ウーヴァFCと戦った時、栃木市を初めて訪れて、巴波川の遊覧船に乗り、素敵な蔵の町の風情を楽しみました。
二度目は、自宅から宇都宮まで自転車で走った時に、栃木市を通過しました。しっとりした歴史の重みがある町だなと思っていました。
そんな好印象の栃木市が被害を受けたとのことで、今回のボランティアとなりました。



私が、遊覧船に乗った巴波川は、水量が少なく見えますが、この川が氾濫したことを後で知りました。

栃木市の災害ボランティアセンターは、栃木市民会館内にありました。


207名のボランティアが、27件のニーズに分かれて活動しました。
私は、12人のグループに入り、ある塗料店の店内清掃をしました。
そのお宅は、巴波川が氾濫したために、床上浸水したそうです。
みんなで店内の塗料や刷毛類や棚類を全て一気に外に出し、ガ~っと水を撒いて清掃。水切りワイパーで排水したあと、昼休み。その間に、店内はきれいに乾きました。その後、再び、荷物を運び入れて終了!人海戦術のパワーで、あっという間に終わりました。お店は、四人家族でしたが、四人では、かなり難しいくらいの塗料の数々。やりがいがありました(^-^)v

夕方、足利市に移動し、温泉へ。


明日は、せっかくなので近くの山に登ります✨