ずっと更新もできないくらいの多忙で、

ようやく選挙ボラ も一息ついたのもつかの間、

またまた忙しくなりそうです。。。(;´▽`A``


以下『東京葛飾父子家庭当事者の会活動報告ブログ』 との連動記事ですにひひ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



衆院選での政権交代劇ののち新政権が立ち上がり、
いよいよ来年8月より父子世帯にも
児童扶養手当が支給される見込みとなりました。クラッカー






・・・が、(=◇=;)








父子家庭にも児童扶養手当=「子どもの貧困」解消で-厚労省


 厚生労働省は2010年度から、母子家庭のみに支給している児童扶養手当を父子家庭にも支給する方針を決めた。「子どもの貧困」を解消するため、父子も含めた一人親世帯を支援するのが狙い。支給対象は10万世帯程度の見通し。同年度予算の概算要求に、具体的な額を示さない「事項要求」として盛り込んだが、長妻昭厚労相は国の予算規模を100億円前後としている。
 同手当は、子どもが1人の場合、年収365万円未満の世帯が対象となる。所得に応じて月9850~4万1720円が支給され、第2子には5000円、第3子以降には1人3000円が加算される。4、8、12月の年3回、前月までの4カ月分を支給しており、来年4月分からの支給が決まれば、最初の支給は同8月となる見通し。
 同手当の財源は国が3分の1、都道府県や市町村が3分の2を負担するため、父子家庭に同額を支給するための10年度の経費総額は約300億円となる。
 同手当の父子家庭への支給は、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げており、社民、国民新両党との連立政権政策合意にも盛り込まれた。しかし、財務省は「事項要求」について「断固査定する。ほとんど(実現)できないだろう」(藤井裕久財務相)と、厳しく臨む姿勢で、支給実現までには曲折も予想される。(2009/11/07-14:57)



時事ドットコムさまより引用
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110700232







概算要求で事項要求の盛り込みって?むっ



「ほとんど(実現)できないだろう」って?ガーン






先だっての鳩山首相の発言で(鶴の一声?)むっ
生活保護の「母子加算」が復活してしまい
「ひとり親世帯の男女支援格差」がまた広がってしまったのに?
(なぜ療養とか自立支援加算の新設にしなかったんだろう)むっ







児童扶養手当法制定の昭和36年より、
平均所得が高い(?)という理由だけで
ずっと軽視され続けてきた低所得の父子世帯支援(`・ω・´)




それがようやく(国レベルで)解消されると思ったのに、
さらにいつまで軽視され続けるのだろう。。。



いつになったら真の男女平等・男女尊重の世の中になれるのだろう。。。むっ











そこでひらめき電球


新潟で活躍される父子支援団体ユナイテッド・プラス片山氏の呼びかけで、
全国各地で奮闘する父子支援団体集結して、
再度、同手当支給の早期実現「ひとり親世帯の男女支援格差」是正を訴えるべく




『全国父子家庭支援団体連絡会』(全父子連)が発足されました。クラッカークラッカークラッカー  (→公式HPへ) (現在急ピッチ構築中です)






昨年全国に先駆けて国会に直談判 に行った「ふしぼしねっと」 宮原氏
全国の各母子支援団体などにも協力を求め続けた「宮城県父子の会」 村上氏をはじめ、


北海道、宮城、新潟、埼玉、東京、愛知、島根、高松、福岡など
各地の当事者団体、支援団体が(もちろん当会も参加してます)


さらに後方支援には今年度「フレンチトースト基金」 を展開している
ファザーリングジャパン さまとそうそうたる団体が集結しています。


また、さらなる賛同団体も募集中です。
→お問い合わせは当会メールフォーム







そして、この『全国父子家庭支援団体連絡会』

設立記者発表会えっが決まりました。クラッカー





日 時: 11月18日(水) 18時より




場 所: 厚生労働記者会記者会見室




出席者: 『全国父子家庭支援団体連絡会』
     代表・片山知行 他、参加団体代表者数名 
     安藤哲也(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)
           




もちろんわたしも出席させていただき、
「適切な自立支援はどんな効果をもたらすか」
をお話しさせていただこうと思います。にひひ



ご興味あるかたはどうぞお集まりください。


よろしくお願いします。(^_-)☆








人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ いつもポチしてくれてうれしいです音譜


検索から来られたかたはコチラからTOPへ