スパーダで筑波!H25年14回目!模擬レース! | 走れ!掃除屋! 2

走れ!掃除屋! 2

ご愛顧頂きましたYahooブログから引っ越して来ました。
http://blogs.yahoo.co.jp/syuntez

今度はアメブロのお仲間も増えればいいなぁ。。
ブログやってる人はコメントにURLも書いてね!

さて、6月1日のレースまで10日を切りましたね。

去年の雨男ぶりが嘘のような晴天続きの筑波!
前日無理して真夜中まで働いて、むりくり作った時間で
今日は久しぶりの「コムアキ教室」です!

。。ま、別にスクールじゃないんだけどね(笑)
コムアキ選手も全日本のシーズン中だし、
純粋に楽しむ方向でのお気楽な参加です。


レース参戦2戦目で、今度こそ周回遅れにならないように
一番アドバイスを受けたい切実な状況のアベちゃん、
今回レースには出ないけど、面白そうなので参加したひろ君

コムアキ選手は、基蔵のY崎さんのスパーダを借りてきてくれた!
そんでメカのW辺さんも手弁当でお手伝いに来てくれました!


イイ感じの青天の筑波ですが、ちょっと気温が高いかな。。?
朝9時の時点で路面温度も33度とかになってます。。



今日は練習って言うより、「レースを模して一緒に遊ぼう」
コンセプトなので、この時期にも関わらずNEWタイヤを入れた(笑)
俺の皮むきも含めてC1で数周したら、全員ピットに戻って
ルールを確認して、


残り時間の約15分で、模擬予選という態で
タイムアタックをします!


コース上は、すでに走行枠の半分を経過したマシンが、
全開走行に入ってる時間帯。
中には20秒くらいで走ってる人や、新車のレーサーCBRの慣らしで
右側をずっと舐めてる人もいるし、んーみんや、プロップマンの
ライバルたちは、10~11秒台ペースで周回してて混沌としています。
実際の予選で36台が一斉にコースに
飛び出すことを想定しても、
おそらく現実に近い環境ではあります。


俺の個人的テーマは、
抜きながら、ほとんどクリアも無い状況で
どこまで集中してタイムを詰められるか
。。。です。


とりあえず4人の中では一番最初にコースに飛び出した!
コムアキ選手の後ろで出れば、ペースが上がるのは解ってるけど
実際の予選に、そんな優しい先導車はいない!
それに、すでに混みあってるんだから意味がないんだけど。。
気合を入れる意味も込みで先陣を切ります!


前回のレースの予選では、クリアを探してペースを落としたり
右に寄せたりしてるうちにリズムを完全に崩してしまって
12秒6しか出せなかった辛い記憶が脳裏にこびり付いてるんで
今回は、「引っ掛ったなら仕方ない!」って割り切りで、
よほど詰まってない限り、前を抜きながら予選を走るつもりです!


それを模した模擬予選はコースに出て1コーナーを抜けたら即全開!


まぁ、実際の予選で「計測不能」のDNFは避けなきゃだけどね(笑)


数分前に、コースを数周してるわけなんで状況は違うけど
TC-miniやMFJレディースのCBRを抜きながらで、
2周目には前回決勝レースでの自己ベストあたり、
2ヘア以外ほぼクリアだった3周目には、
前回決勝レースで
ともこさんが出した
ファステストタイムを少し超えた。

なのに。。。
一番最後に出たコムアキ選手に、わずか2周で抜かれた
それにくっついて、前回3位のShige選手にもインを刺された!


その後2周くらい一生懸命追いかけてみる。



Shige選手の方が速い場所と、俺の方が速い場所がある。

そうこうする内、後ろで観察されるのを嫌ったのか、
Shige選手がペースを落とし、抜いた後にケツに張り付かれた。。

実際、彼の方が速いとはいえ、俺も観察されるのは嫌なので、
少しペースダウンして、その後すぐに模擬予選終了。。
ベストタイムは3周目の11秒4。。
うーん。。。今の皆のレベルだと良くて3列目くらい?


周りが著しくレベルアップしてて、俺が知る限り
今や今回エントリー数の約半数は練習や、過去の決勝で
10~11秒台のタイムを出してる訳で。。
展開次第で、どうにでも順位が入れ替わりそうなFT2。
11秒前半くらいじゃ、厳しい状況に
変わりはありません。。
ちょっと前までは、ヒデ選手の12秒フラットあたりが、
なかなか破られないコースレコードだったのにねぇ。。

行けそうなところで確実に
タイムを出せるかがカギだ。
まだミスが多い俺には重要な課題だ。


W辺さんが予選終了を示すボードを出すまでの間に、
11秒台が3周、引っかかった14秒台の周が2周、ほとんど全部の
コーナー毎に派手に引っかかった16秒台が1周、
あとは全部12秒台。。

うーん3列目も怪しいかも?


てか、最初に抜かれてから何度か思ったんだけど。。
コムアキ選手、上体起こしたまま伏せもせず
後ろ振り返って距離を保ちつつ10秒台で走る
のね。。(爆)


そんでC2は模擬決勝レースです!

予選順位から逆算で、アベちゃん、ひろ君、俺、コムアキ選手
の順番にコースに出て、ウォーマー付けてないアベちゃんと
ひろ君に考慮して、3周目からローリングスタートです!


アベちゃんがコースインして、ゲートから出走した2組の
団体が全部コースに出るのを待ってから、ひろ君がスタート、

そんなに差のない俺は、ひろ君が1コーナーに差し掛かるころに
スタート、コムアキ選手は一番後から、しっかり時間を取って
コースイン!


2周目最終コーナーで、しっかり車速を乗せて3周目に入り
レーススタート!


車速の乗りで、1コーナーまでにひろ君をパス!


他の集団が行くのを待ってからコースに出たせいもあって
ほとんどクリア!


そしたら、どう走っていいか解らなくなって、あちこちで
オーバーペースになっちゃってクリップも外す(爆)


いつもの練習と違って、気分はレースだし、後ろからは
ひろ君やコムアキ選手が追って来てる。。。
しかも、アベちゃんに追いつかないわけにはいかない!

実際の決勝レースの時みたいに、ややバタバタ。。(笑)
せっかくクリアなのに、11秒後半がやっと。。

そしたら、わずか2周目の2ヘア進入で他車に絡まって
少しペースダウンした俺のインをコムアキ選手が鮮やかすぎる
コーナリングで、一切の恐怖も感じさせず飛び込んできた!

そんで3周目の1コーナーまでに、あんな遠くに


ちなみにこの周、2ヘアと最終で他車と絡まったとはいえ
俺のタイムは12秒フラット。。
当然、コムアキ選手も、その2台に絡まってるのに。。


それでも、なんとか視界に入れつつ、3周目の1コーナーで
3台のマシンに絡まった!
コムアキ選手は鮮やかに前に出る。。。!


いつもの練習なら、接触しないように、たいていのバトルでは
引いてしまう俺だけど、今は模擬とは言えレースなので飛び込む!


1ヘアまでに3台抜いて、


今の絡みで少しペースの落ちた
コムアキ選手の後ろに何とかかんとか付く。。ものの



最終で、まだ走行開始直後でレースペースに入っていない、
んーみんの新人さんと、龍さんに絡まって離された。。。


でも、模擬とは言えレースなのに、あんあまり離れちゃ
面白くないと判断したであろうコムアキ選手。。。
ペース落として待っててくれます(笑)


それに、周りは普通の練習走行で走ってるので、
コムアキ選手もあちこちで絡んでしまって、
なんだかんだで視界の中には居てくれる感じ。。(笑)


でも。。。
こーゆー状況になると、鮮やかに抜けない俺は
いちいち引っ掛る。。


やっと抜いて、ラスト2周。。。
また1コーナーで引っ掛る。。。


おっと!集団の先頭はアベちゃん!
ラスト2周まで逃げたのね。。。
凄い凄い!


ファイナルラップは、見えなくなったコムアキ選手に替わって
最近11秒台に入って、おNEWツナギになったばかりの
チュートリアル福田君のCBRとバトル!


凄い綺麗なラインで走る福ちゃんを抜くのは結構大変。。
最終コーナーで少しアウトに振って、立ち上がり直線的にして
加速勝負で前に出てゴール!


模擬決勝レースの結果は4台中2位(笑)
この枠は、鈴鹿のグラチャンで猛威を振るった
CBRカップの猛者や、プロップマン、んーみんのライダーと
絡まなかったせいか、とりあえず前走者は全部抜いて
コムアキ選手以外には抜かれなかった。。
でもべストラップは2周目の11秒7止まり。。。
10周中6周が12秒台で、一番遅い周回が12秒9。。
うーん。。ダメじゃん


まぁ、でも楽しかったし、俺らみたいな趣味ライダーが
全日本選手権参戦中の現役国際ライダーに、
同じ条件のマシンで一緒に走ってもらえるチャンス
なんて、
そうそう無いですからね。

そういうチャンスを逃さず手にすることや、
レーステンションで練習するって
やっぱり大事だな。。と痛感した。


それに、この2年間はモトクロス主体で、数回しか
筑波に来てないとはいえ、元FT2チャンプのひろ君に
初めて勝ったのも嬉しかった!
まぁ、以前のペースで練習にきてたら、まだ簡単には
勝たせてくれないだろうけどね。。(笑)


その後は、お喋りしながら整備したり、


せっかくのコムアキアドバイスをローラ風に解釈したり。。(笑)


自称・硬派なアベちゃん(?)が
言いたくても言い出せなかった(笑)福ちゃんとの
2ショット撮影したりして楽しく過ごしまして、


その後は
お決まりのココス会(笑)

暗くなるまで食って笑って、楽しい1日となりました!
レース前だからって、「練習」って意識じゃなかったし
このプチイベントな感じが楽しかったんだな。。
今年は2戦しかないし、
今度は他の人も集めてまたやろう!


さて、そんなこんなでレースまで、深夜に仕事入れてでも
こなしまくって過ごします!
次回は25日!もう練習ってより、細かい部分の調整に入って
自分なりのベストな状態を作りたいと思うっす!
行かれる方よろしくね!


オマケ。。。


アベちゃんの片づけ方(爆)