きてくださって本当にどうもありがとうございます^^


最初にブログをご紹介します^^


るばーぶさんが、コーンフレークとルマンドのクッキーを作ってくださいました!


るばーぶさんは「おやつは? 」というブログを書いていらっしゃって、お菓子作りやら日々の記録を書いてます。(ちなみに「おやつは?」は、お子様が毎日帰ってきて「ただいま」の次に言う言葉らしいです。可愛い・・・)


卵黄1個で作られたそうですが、十分美味しかったそうなんで、もう、1個でいいんかも。朗報。

可愛いブログなので是非のぞいてみてください^^<ルマンドのクッキーの生地はこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日に引き続き


ABCクッキングマーケットさん(59歳 遊牧民)の


『計量いらず簡単キット』です^^今回はこの2回で終わりですが。


計量いらず簡単キット』というのは


ABCクッキングスタジオという料理教室がプロデュースする
誰でもカンタンに、お菓子を自宅で作れるようにしてあるものです。

すでに計ってある材料と、作り方の紙が入っています。(型もちゃんと入ってます)


毎回すぐ売り切れてしまうみたいなので、申し訳ないんですが、早めのご購入をお勧めします。


こちらで商品の購入や、詳しい情報が見られます^^

含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

このブログは、普段は、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せているので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。(今回は別ですが)
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。屈託ない笑顔で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
ブログを続ける励みになりますので、お手数ですが、貴重な応援クリックお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています!

↑めっちゃ色んな楽しい料理ブログが満載です。有名なブログもいっぱい^^


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます^^可愛いカフェご飯ブログがいっぱいです。


ファイブスタイルウーマンブログランキングに参加しています。

↑オシャレな料理ブログが色々。女性のブログ中心のサイトです^^


いつもありがとうございます。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

(※すいません。ミントが近くに売ってなくて。いちごのヘタですいません。)←生ゴミやないか


いちごのモンブランです。


このピンクがめっちゃ可愛らしい。


淡いわ。淡すぎるわ。(またエキセントリック少年ボウイの歌詞出てしまった)



ピンクといい苺といい


まさに「」って感じ。


環境の変化で胃が痛くなる人が一年で最も多い季節」って感じ。(嫌やわ)



セットでついてるタルト型に、カスタードクリームといちごを詰めて


上からストロベリーチーズクリームを絞ってあります。


ストロベリーチーズクリームて。


絶対美味しいやないか。ロベリームなんて。


もちろん、めっちゃ美味しかったです!!詰めたてはタルトがサックサクで。



↓写真は、高度成長期真っ只中、1960年代の吹田市です。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

(どこがーー!)



これ、今まで紹介してきたキットで一番簡単でした。


ほんまに混ぜるだけやねんもん。


火も使わんから、薪も割らんでいいねん。(普段どんな生活してんねん)



カスタードクリームも牛乳と混ぜるだけやし、上のチーズクリームも混ぜるだけ。


なんで、今回のは、ほんまにお菓子作るのが苦手な人にもオススメです


※混ぜるのが無理な体質の方(※泡だて器・ゴムベラ恐怖症の方)なんかはちょっと危険です。
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
毎回書いてますが、ABCクッキングマーケットさんのこのキットのシリーズは

量らなくていいっていうのがめっちゃ魅力です。

ジャムでもなんでも、あるやつ全部入れてしまったらいいから、「入れすぎた!」とかないねん。


なんか料理番組みたい。めっちゃ楽。


でも、紛れもない手作りっていう嬉しさと、作る過程の楽しさもいっぱい味わえます。



今回は、珍しい材料は入ってなくて

クリームチーズとかいちごとか、こっちで用意するものがちょっと多いんですけど


逆に、作り方の紙が入ってるし、次また自宅で材料揃えてできるのも魅力やと思いました。


ホームパーティーとか(したことないわ)

誰かの誕生日とか

ほんまに何もない時の「いつもありがとう」とか

虫歯治療中の方への嫌がらせとか


色んなシーンで使ってください。


他にも色々なキットがそろっているので

是非のぞいてみてください^^↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
       
 今回自分のレシピではないですが、最後にクリックいただけると嬉しいです^^

 

 ↓こちらと         ↓こちらと              ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ   recipe_blog_3.gif  

本当にありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです^^(返事は少し時間がかかりますが、100%かえします)


(昔の皆様のコメントが読みたい時はこちらへ→<含み笑いのカフェ飯本『syunkon』
含み笑いのカフェごはん『syunkon』