とても懐かしいフォント | ノンジャンルの面白ネタ【シュミ2】

とても懐かしいフォント

こんにちは、弟です。皆さん、フォントとはご存知でしょうか?フォントとは文字の書体のデザインのことであり、簡単に言うと文字の形のことです。例えば・・・

↑これがMSゴシックというマイクロソフト標準のフォントである。

↑そしてこれがHGS行書体。かなりシュっとした印象になった。


何が言いたいのかといいますと、フォントとはその文字のイメージを変えてしまうほどの効力を持つのです。そんなフォントの魅力の虜になりかけている僕は、ネット上で色々なフォントを調べてみました。すると、とても面白いフォントを見つけたのです。

これは最近某牛丼チェーン店のイメージキャラクターを飾るキン肉マンのフォントです。これは単なるロゴではなく、キン肉マンフォントというフォントをウェブ上からダウンロードし、僕のパソコンにインストールしたものを、フォトショップにて「キン肉マン」と入力し、画像ファイルとして書き出したものです。


これはなかなか遊べそうなフォントだ!

我がブログ名、シュミ2も打ってみました。残念ながら「2」という表記は「Ⅱ」という表記にしか対応していなかったのですが、キン肉マンの世界観に我がシュミ2が溶け込めたような自己満足に浸れました。


ちなみに感じは「肉」だけ対応しており、何でもない言葉「ブタ肉」でも大した言葉になってしまうような気がします。

このフォントならステーキがより美味しそうに見える。

ここまで来ると、そうネガティブに思えない。



と、このように素敵なフォントなのですが、僕としてはまだまだ色々な用途で遊べそうな気がします。今後はこれを使って個人的に、ごく私的に楽しんで行こうと思います。もし興味をお持ちになった方がいらっしゃいましたら、Yahooにて「キン肉マンフォント」と検索すればすぐに出ると思います。実はキン肉マンフォントの記事紹介の報告は製作者の方にご連絡したのですが、リンクの許可まではまだ申請していませんでした。大変申し訳ありません。ただ、こういう問題はとてもデリケートな問題だと思いますので、どうか、みなさん自身でYahooで検索してダウンロードしてみてください。ね、ホラ、自分で足を運んで食べたラーメンとかって美味しいじゃないですか、いや、もう、自分が苦しくなるだけなので、今日はここまでにしておきます。