システマ大阪のブラッド校長のオンラインに参加致しました。


呼吸をテーマにしたセミナーでしたが、
感覚的な事が多く、これでいいのかな?よくわからないな?と言った感じが多かったです。

教えていただいた事では、
呼吸で頭をクリアにする事があるのですが、
(ロジカルに?)理解しようとしたら、頭にテンションが入る事に気づきました。口笛

これが今回の一番の収穫と思ってます。グラサン
だから、わかろうとしてはいけない。と感じてます。

正確には、わかろうとする行為があって、それがテンションを作っているので、違うアプローチで受けないといけないと感じてます。

あと、印象的だったのが、サイコロジカルの呼吸でした。
もっとわからない。爆笑

対象のフィジカルな呼吸が普通の呼吸だから、
気分を感じるところの領域なのかなーーーと
妄想しながら遊んでます。

ただ、こうすると(気分が?)軽くてなんか湧いてくるので、楽しい感じはあります。

最後に質問コーナーがあったのですが、
わからない事へのアプローチについての質問があり、
ブラッド校長が言われた事が印象的でした。
(創始者のミカエルさんが抽象的な教え方ばかりな状況で、)なんか凄い事を受けてると感じるからと言われてました。

これは、私にもわかる感覚でした。
凄いと感じる。からやってみる。
先ずはこれでいいんだなと思いました。照れ

感じる事が大事です。。グラサン

今回は、心理学からのお話しです。

私を始め多くの方が、問題に対して原因を見つけて解決する考え方をお持ちと思いますが、
これだけでは考え方が偏ってしまうという話です。

原因と結果も大事ですが、
起きた事に対してではなく、Aをやったら結果が出たから、Aをやる。という
現象論という考え方があるのです。
(みんなが知らない設定😁)

例えば、飛行機が飛ぶのもそうらしいです。
こういう作り方したら飛ぶというのは、わかっているけど、何故あの形だと飛ぶのか理屈で説明し切らないそうです。

システマなど習い事や仕事もそうですが、結果に対して原因(やり方など)を求めます。

しかし、やってもやっても繰り返しで、偶に疲れませんか?

私は、この現象論を知って、なるほどなと思いました。

原因論だけだと偏っていたとも見れます。
だから偶に疲れて行き詰まってたのかも。

原因論と現象論の両輪で偏りなし❗️

元ネタについては、こちらになります。
ご興味が湧きましたら是非❣️


おはようございます☀

今日は、太田さんのシステマオンライントレーニングで朝から気持ちいい感じです。



昨日のブラッド校長のオンラインのシェアでしたが、流石の解釈でした。


ワーク自体は、ジャケットを扱う内容でしたが、
モノをモノとして扱わない。という見方をされてました。
あくまでも自由である事

例えば、ジャケットを脱いだり着たりした時に、
・スムーズに脱げない(着れない)💦
・寝たり起きたり何かをしながらだとよりカクカクした力みのある動きになる
・あれ?呼吸してたっけ?
とか

ジャケットなど扱うモノに踊らされない。
扱うという考えすら否定する内容だったと思います。
観る方向は、そっちではないというか。

で、私の感想ですが、
止めるのはいつも自分だな
と感じました。

昨日のブラッド校長のアドバイスと相まって、
やはり4大原則が大事だなと感じました。

呼吸
リラックス
姿勢
動き続ける

これをやり続けるだけ
攻撃する事もモノを扱う事も含めて常にやり続けるだけと感じてます。

と、このブログを書いてる今、出来てませんでした💦

そう言う事です。

ではまたパー


◆近郊のグループについて 

★国内最高峰のシステマ大阪http://systemaosaka.jp/


システマ呉
https://systema-hkure.com/ 

システマ広島
http://www.systemahiroshima.jp/

システマ九州
https://www.systema9.com/