第一回糸島ぷらりツーリング! | 気ままブログ‼︎

気ままブログ‼︎

日々の出来事を気ままに残していきたい。

笑喜屋隊長のきままブログ-110123_1048~03.jpg

集合場所は地元の住吉神社です。
9時集合だったのですが…

バイクのエンジンをしばらくかけてなかったので
キックスタートできませんTT_TT

5分くらい格闘して
やっとエンジン始動先行き不安です

笑喜屋隊長のきままブログ-110126_0915040001.jpg




「パンパンッ無事に帰れますように」

お参りもすんだしΣー_-;初詣になるのか!?www

神社の前の自販機であったかい飲み物買って
詳細な打ち合わせっす♪

さて出発っすわーい(嬉しい顔)
北風がちょーさむいっふらふらダッシュ(走り出す様)


それでは第1回ぷらりツーリング
最初のサイコロふっちゃいますわーい(嬉しい顔)





というわけで4っ

最初の目的地は4の雉琴の市です♪
近いっす^-^

神様ありがとー

サイコロの動画撮ったんですがアップしきらんです・・・


というわけで4が出たので


一軒目は雉琴の市わーい(嬉しい顔)スタート地点から4㌔移動ダッシュ(走り出す様)

スタッフさんが言ってたんすけどw
農家の人が寒すぎて働かないので商品が少なくて困ってましたwww

ん~確かに少ないな…

そして山の中でなんで「刺身が売っているのだ」w

ん~サイコロふろっと


笑喜屋隊長のきままブログ



ん~また4…
志摩の先っちょサンセットロードまで行っちゃいますw
遠ーいよー



8番のレントラン・パンのCURRENTさん

志摩の海沿いにあるオシャレなお店…

笑喜屋隊長のきままブログ



そして定休日失恋



もちろんスタンプはない失恋





………





…………





……………





このサイコロツーリングの醍醐味だけど…辛い(>△<)




笑喜屋隊長のきままブログ



悲しすぎる現実にもめげずwww
もっかいサイコロ振るっすわーい(嬉しい顔)





次は5わーい(嬉しい顔)8+5で13番っすよぉさて出発です

晴れて来たけど寒いわーい(嬉しい顔)

景色は最高ですよ~ハート達(複数ハート)


笑喜屋隊長のきままブログ



今回の移動距離18㌔わーい(嬉しい顔)
次はファームハウス♪
近いと言えば近いね^-^



三軒目は13番ファームハウス


今度は開いてた涙良かったダッシュ(走り出す様)
休みかどうか見る勇気もない…

だって見たら行くのが辛くなっちゃうTT_TT



笑喜屋隊長のきままブログ


とりあえず朝ごはん抜きの状態で出発した我ら3人はお腹がぺこぺこ

なんか食べれるものぉぉぉぉおお

んで発見!!

つまんでご卵で作ったここのロールケーキばり旨いわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

おすすめっすよぉ
無料のお茶であったまったダッシュ(走り出す様)



笑喜屋隊長のきままブログ


さて次は…
時は12時すんぜん我ら3人お腹すきすぎw
マップで飯屋を探してみると19番に牡蠣小屋♪

シバッさんとカキ食べたいねぇ~って話してたら




ここでケンゾーさんのミラクル炸裂わーい(嬉しい顔)
次の目は6ぴかぴか(新しい)ダッシュ(走り出す様)
牡蠣小屋決定!!
そしてケンゾーさんwww
彼はカキ食えないのにwww強運だな…凶運???



移動距離は2㌔わーい(嬉しい顔)近かったハート達(複数ハート)

ドォーモほど画面が盛り上がらないのは俺らがレポーターじゃないからか!?
テンションあげていこうわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

というかバイク3人は結構楽しんでるんすけどねぇ





四軒目は19岡崎牡蠣の旭星さん



笑喜屋隊長のきままブログ




移動距離は11㌔
はぁ~♪小屋って

炭ってまじ暖かいハート達(複数ハート)


牡蠣旨いわーい(嬉しい顔)今年最初の牡蠣でしたぴかぴか(新しい)

ヒオウギガイとサザエも注文ですわーい(嬉しい顔)




笑喜屋隊長のきままブログ





そうとう美味しいのに…

……問題があるとしたら…


今後のサイコロ事情で飲食店が待っているから
折角の牡蠣小屋なのにほとんど食べてない失恋

お腹空いたよ涙
牡蠣飯も追加しちゃえ^-^;
お茶碗1つを3人で分けるwwwがっつりくいてぇ



お会計の時に20円まけて貰っちゃった揺れるハート
お店の人にこの先に工房とったんがあるから行って見たら???
って言われてしまったけどルールはルール=_=;

はぁ~確かにここからなら近いんだけどなぁ


でわ!

サイコロ…


サイコロは5なので24番TanaCafeっすわーい(嬉しい顔)
半島のほぼ先っちょから前原商店街まであせあせ(飛び散る汗)

はわわわっあせあせ(飛び散る汗)

では行ってきますわーい(嬉しい顔)




TanaCafe
移動距離9㌔

笑喜屋隊長のきままブログ



店舗の奥がカフェスペースでしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)オシャレだ

笑喜屋隊長のきままブログ



なんかPOPに載ってる糸島豚のホットドッグ(ハートハート

↑これ食べたかったよぉがく~(落胆した顔)

…朝に売り切れたらしいのですあせあせ(飛び散る汗)

そんなに人気商品なのか!?

んでは「ラテ」と「ブルーベリークリームチーズマフィン」わーい(嬉しい顔)

旨しぴかぴか(新しい)
でもがっつり食べたいんだってばあせあせ(飛び散る汗)


笑喜屋隊長のきままブログ



ここでサイコロ転がして1ぴかぴか(新しい)奇跡わーい(嬉しい顔)

店舗手前のスペースの「ここのき」さんに移動w
いや移動してないんだけど(銀行行っちゃって居ないしw)
移動距離0㌔www
笑喜屋隊長のきままブログ



笑喜屋隊長のきままブログ



あたたかい感じの雑貨が沢山ありましたわーい(嬉しい顔)
木皿とかいいな♪

てかスタンプラリーの抽選の景品≧▽≦
革のやつほっすぃ~♪当たんないかなwww

次は3…28番
studioKURA(アートスペース???)

そして微妙に遠いあせあせ(飛び散る汗)
言っちゃえば牡蠣小屋から近い=_=;こんなん多いな…

さてがんばりますかねぇ( ̄▽ ̄〃)ぴかぴか(新しい)





28番アートスペース
StudioKURA…移動距離11�…

なにする所かなぁと思いながぶんぶんぶぶぶんっ





道路沿いに看板発見!!





そして…





お店(?)どこ???








ぷらぷらしつつ…お店どこ???







あれ?どこだろ?
そんなこんなしてるうちに



途中でオイラのお腹ぐるぐるぐるぅぅ台風

めっちゃ痛ぇ…
映画「GO」風に言うなら

「めっちゃうん○してぇ」←感じつかめてるwww

しかたなく一人爆走して深江のきららの湯へwww

間に合って良かったよ




ところでこのKURAさん=_=;

年中無休のはずが外出の為不在失恋
ありえない…


笑喜屋隊長のきままブログ

もちろんスタンプなし涙
はふぅーん失恋
心折れそうだ…

笑喜屋隊長のきままブログ


次は…40番の周船寺にあるホルトの木

ん~~~~

遠いよ…w




なぜだかわからぬが28番からいきなり40番になった冷や汗


36から39はどこ行った???w(見学できないお店なのか?)w

笑喜屋隊長のきままブログ



お腹空いたぁ失恋


…がみんなの意見あせあせ(飛び散る汗)

飲食店多いと思ってたわりにあんまり食べてないぞ???
てなことで俺も賛成げっそり


あんまり食べないようにしてたのが裏目にでたねあせあせ(飛び散る汗)







次は飲食店だからもりっと食べれるねわーい(嬉しい顔)









の…








はずが…

笑喜屋隊長のきままブログ

中休みじゃんげっそり



あれ?この後ほとんど中休みだ=_=;

はふぅん失恋ご飯まだかぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


よしサイコロ・・・


次は43番工房とったんですげっそり

遠い…てかさっきそこの近く行ったのにぃ涙






すみません・・・

ちょっと寄り道というか
食べ物ツアーになる予定だったのだけど…



お腹すき過ぎw

んで…俺らin牧のうどん(周船寺店)w

はぁあったかい♪

畳最高だ♪

暖房ありがたい♪



そして


寝たいzzz


てかどうせなら牧のうどん(本店)行けばよかったねw


日が傾きはじめて…

寒くなってきたー

俺、今日のスタイル…

上:インナー、もふもふのパーカー、ダウンジャケット、カッパ←w

下:冬用ボトム、カッパ←w

手袋はインナーの中にインナー入れてスノボ用の手袋←

足元が一番寒かったwソックス一枚は地獄だわっ



とか言ってる場合じゃない

牧のうどんでまったりしてたら隊長から連絡が携帯電話
「工房とったん」17時に閉まるぞぉ~

んでまた端から端へ移動

移動距離24㌔www


笑喜屋隊長のきままブログ


笑喜屋隊長のきままブログ


お塩旨いっす^-^


景色綺麗っす^-^
笑喜屋隊長のきままブログ


そして「塩ぷりん」お土産に購入
微妙にお腹いっぱいだったけど「塩ぜんざい」実食♪

一口目の感想は「ん~塩」

二口目の感想は「塩」

シバッさんも「塩だね」

ケンゾーさんも「しお~」

でもこれはこれで美味しい^-^/




笑喜屋隊長のきままブログ



後は暗くなってきたので今回は終了です。


また次回2月ぐらいに第2回を開催したいと思います。


移動距離110キロでした。


ではでは次回をお楽しみに!

ツーリングクラブ≪五十嵐≫でした!