衝撃の一局。。第3回将棋電王戦/第1局「菅井五段-習甦を激指先生と振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

衝撃の一局。。第3回将棋電王戦/第1局「菅井五段-習甦を激指先生と振り返ろう」


まだ、衝撃の余韻が抜けません。。



将棋電王戦 HUMAN VS COMPUTER

第3回将棋電王戦特設サイト



【 投了図・98手目△6七歩成 】



98


投了図での持ち駒


▲菅井五段: 飛2、金、歩3

△習甦: 金、歩



プロ棋士と将棋ソフトの代表による5対5団体戦。

第3回将棋電王戦。



第3回将棋電王戦・柔らかいプレビュー



先週の土曜日(15日)

有明コロシアムにて行われました開幕戦/第1局

「菅井竜也五段-習甦」は上図98手までで

後手・「習甦」(開発者・竹内章氏)が勝利。。。



結果もさることながら

内容的にも完敗を喫したプロ棋士側にとっては

あまりに厳しい結果となりました。。




3


3手目▲5六歩。


上図での持ち駒


▲菅井五段: なし

△習甦: なし


先手・菅井五段の初手▲7六歩に対して

「習甦」は居飛車を明示する2手目△8四歩と返して

対局はスタート。。


菅井五段は若手振り飛車党のエース。

その研究には定評がありますが、本局でもさっそく

上図3手目に5筋の歩を突いて得意の「中飛車」を示唆。。。




11


11手目▲5五歩。


上図での持ち駒


▲菅井五段: なし

△習甦: なし


「習甦」が4手目に角道を開けると

菅井五段は飛車に手をかけ、振られた先はもちろん

中央5筋。得意の「ゴキゲン中飛車」に構えます。


「対抗形」となり

飛車のポジションが決まった両者は玉の囲いを目指つつ

上図11手目の局面で菅井五段は5筋の位を取りました。


この辺りは確立された定跡を踏襲しており

人対人の対局と変わりはありません。。




25


25手目▲3八銀。


上図での持ち駒


▲菅井五段: なし

△習甦: なし



「習甦」が1筋を突き越さなかったのを見て

菅井五段は端歩を受けてから(23手目△1六歩)

次に「美濃囲い」を完成。


先手「ゴキゲン中飛車」の

ほぼ理想形に駒が組み上がりました。


今回は

激指先生(6段++)の形勢判断と読み筋の一部も

合わせてご紹介させていただきます。


上図の局面では

菅井五段の評価値「+182」となっていますが

形勢判断は互角で実際にはほとんど差のない状況。。


しかし、激先先生は次に△4三銀と読んだ

26手目の局面で「習甦」が△3三角と指すと

激指先生は疑問手と判断して。。。




27


27手目▲4六歩。


上図での持ち駒


▲菅井五段: なし

△習甦: なし


菅井五段が次に4筋の歩を突くと

評価値は「+331」に跳ね上がり、開始から初めて

先手「先手有利」と形勢判断が傾きました。。


上図から、以下


△4三金~▲7八飛~△7二飛~▲6六歩~△2二玉~

▲5八金左~下図34手目△3二金と進行。。




34



34手目△3二金。


上図での持ち駒


▲菅井五段: なし

△習甦: なし


位を確保した5筋を中心に

自陣中央部分が盛り上がり活気のある模様を

菅井五段は描きます。


その間、「習甦」はひたすら自陣を整備し

玉をガッチリと囲いました。



この辺りでは

菅井五段が上手く序盤をリードした印象そのままに

上図での激指先生の見解も評価値は「+370」

形勢判断も「先手有利」となっています。



次なる課題は中盤戦。

リードを奪って終盤戦に突入出来るか、否かが

人間側の勝利への鍵でしたが。。。



38


38手目△4五歩。


上図での持ち駒


▲菅井五段: 歩

△習甦: なし



その分かれ目となったのが

5筋の歩を突き捨てた(36手目△5四歩~▲同歩)

「習甦」が続けて4筋の歩を突き合わせた上図の局面。。



激指先生は次に▲同銀から

△6六角~▲7七角~△同角成~▲同飛~と

角を捌く進行を読んでいましたが。。




39


39手目▲4五同歩。


上図での持ち駒


▲菅井五段: 歩2

△習甦: なし



菅井五段は▲同歩と応じ、この手が「疑問手」に。。

以下、△5四銀~▲5五歩~△同銀~▲同銀~△同角と

中央で銀を捌く展開となり、形勢は「互角」へと後退。。



53


53手目▲4六飛。


上図での持ち駒


▲菅井五段: 銀、歩2

△習甦: 銀、歩2



菅井五段の評価値が始めて

マイナスに転じてのは(後手の評価値がプラスに転じた)

飛車が浮いて垂らされた歩を払った上図の局面。


激指先生の読みも▲4六飛でしたが

指された瞬間、「+67」だった評価値は「-144」に。。


以下、△5五銀~▲3六飛~△4二飛~▲5七金~

△5四銀に下図59手目▲4四銀と進行。。



59


59手目▲4四銀。


上図での持ち駒


▲菅井五段: 歩2

△習甦: 歩2



飛車が追い詰められた菅井五段が

4筋の歩の足場の上に銀を叩きつけて勝負に出た

上図の局面でついに、形勢判断が「後手有利」に傾きました。

(評価値は「-377」)


ちなみに、激指先生は

▲4四銀に替えて▲5六金、▲4六銀、▲8六角などを

候補手にあげましたが、いずれにしても後手へと傾いた流れを

引き戻すほどの変化はなく、菅井五段も苦しく感じていたはず。。





68


68手目△6六銀。


上図での持ち駒


▲菅井五段: 歩

△習甦: 歩2


一方の「習甦」にとっては願ったり叶ったりの展開に。

駒がぶつかってから形勢を握れば、ちょっとやそっとじゃ

緩むことなく、確実に差を広げていきます。。


上金との交換で手にした銀を打ちつけ

角・金両取りを仕掛けた上図の局面での評価値は

「-415」で形勢判断はもちろん、「後手有利」。。。





76


76手目△4九金。


上図での持ち駒


▲菅井五段: 銀、歩2

△習甦: 歩



菅井五段の必死の頑張りも空しく

上図からいよいよ「習甦」は寄せに入りました。。。


菅井五段の次の手は

もうこれしかない77手目▲4九同銀。


以下、△同歩成~▲同金~△3五銀~に▲5五銀と

菅井五段は意地の一手を放ちますが、「習甦」は構わず

△2六銀~▲同歩に△7九飛。。。


菅井玉を正確無比に追い詰めます。



【 投了図・98手目△6七歩成 】




98


投了図での持ち駒


▲菅井五段: 飛2、金、歩3

△習甦: 金、歩


上図98手目の局面で菅井五段は投了。

先手玉には△4七桂不成~▲4八玉~△5七金までの

「詰めろ」がかかり、後手玉には迫る有力な手段もなく

残念ながら投了やむなし。。



これで前回大会から

プロ棋士側は1分けをはさんで4連敗。。

残り4戦も極めて厳しい戦いを予想せざるを得ない

辛く厳しい第3回電王戦スタートとなりました。。。