二転三転。。第71期A級順位戦/6回戦「羽生三冠-高橋九段」を振り返ろう。。 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

二転三転。。第71期A級順位戦/6回戦「羽生三冠-高橋九段」を振り返ろう。。

名人戦棋譜速報(有料。要登録。)



柔らかい手~個人的将棋ブログ-14


14手目△8六飛。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 歩2

△羽生三冠: 歩2



今週の木曜日(6日)に行われました

第71期A級順位戦/6回戦「羽生善治三冠-高橋道雄九段」は

互いに飛車先の歩を切り、「横歩取り」を目指す進行に。。


上図から次の15手目に

先手・高橋九段が2四に構える飛車で、お隣3筋の歩を取れば

お馴染みの定跡手順で「横歩取り」となりますが、しかし

この何でも無いような局面で高橋九段は手を止め、しばしの考慮。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-15



15手目▲2八飛。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 歩2

△羽生三冠: 歩2


時間にして6分

慎重に構想の再確認をしてから指された、高橋九段の次の手は

あえて「横歩」を取らずに飛車を元居た2八の地点に引き戻す

通称「横歩を取らない横歩取り」でした。


プロの将棋では

もやは「矢倉」や「角換わり」を凌ぐ勢いで採用されている

相居飛車のメイン戦型と言っても過言ではない「横歩取り」。


若手を中心に日夜、様々な作戦、構想、新手が

日によって結論が変わると言われるほど活発に研究されている

今最もホットな戦型ですが、この「横歩を取らない」型は何を隠そう

高橋九段が数年に渡り研究を重ね実戦で採用している拘りの形。。


その成果を

残留争いの真っ只中でむかえた大一番・羽生三冠戦で試します。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-16



16手目△7六飛。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 歩2

△羽生三冠: 歩3


「横歩を取らないのでしたら、私がとりましょう」


高橋九段の熱き心を知ってか、知らずか

かわりに後手・羽生三冠があっさりと「横歩」を取り
本局の戦型は「後手横歩取り」となりました。。


この手をみて

次に高橋九段は飛車先を角で受けますが(17手目▲7七角)

羽生三冠は飛車を浮かしたままで、駒組みを進行させました。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-31


31手目▲1五歩。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 歩2

△羽生三冠: 歩2



羽生三冠は玉を立ててから(22手目△5二飛)

飛車を7四の地点へと下げ(24手目)、「中住まい」に構えます。


玉を中央に立て、金・銀をその左右に開く「中住まい」は

「横歩取り」先手の常套手段。


今回は後手・羽生三冠が「横歩」を取ったということで

後手が「中住まい」の陣形となりました。


対する高橋九段は「中原囲い」に形を決めます。

「中原囲い」もまた、通常の「横歩取り」では後手番がよく採用する

囲いであり、本局は盤面をひっくり返したような模様が描かれました。



駒組みが一段落すると

高橋九段は1筋の歩を突き越し、端から仕掛けの準備に

取りかかります。。


上図から

△8四飛~▲1七桂~△7四歩と進行して、次の下図35手目に

高橋九段が角交換を敢行。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-35


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、歩2

△羽生三冠: 歩2



羽生三冠の応手は3三桂。

桂馬の跳ね上がりをみて、高橋九段はすかさず右の桂馬の

二度目の跳躍(37手目▲2五桂)、一気の開戦を迫りました。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-42



42手目△9四歩。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、歩

△羽生三冠: 角、歩2


しかし、羽生三冠は専守防衛を決め込み

ジッと手を渡し、高橋九段からの仕掛けを呼び込みます。


完全に陣形の出来上がっている高橋九段は

次の43手目に覚悟を決めて桂馬が飛び込み(▲3三桂)

いざ、開戦へ。。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-48


48手目▲1八歩。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、桂、歩2

△羽生三冠: 角、桂、歩


桂交換後、高橋九段が飛車を浮かせると

羽生三冠は9筋からの端攻めを敢行。。





柔らかい手~個人的将棋ブログ-50



50手目△8九角。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、桂、歩3

△羽生三冠: 桂、歩


香車を吊り上げて作ったスペースに

羽生三冠は角を打ち込み、瞬く間に崩しの形を作り上げます。。



高橋九段が狙われた香車を逃がすと(51手目▲9六香)

52手目△8五桂打から▲同桂~△同桂~▲9七桂~△同桂成と

双方の桂馬が乱れ飛ぶ攻防戦が繰り広げられました。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-59


59手目▲7九桂。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、桂、歩3

△羽生三冠: 桂、歩


さらに羽生三冠は執拗に桂馬を活用。

今度は7五の地点に桂馬を配置し(58手目)

玉頭となる6七の地点を狙いますが、高橋九段も桂馬を投入し

必死の防御を続けます。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-67



67手目▲5五角。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、桂、歩2

△羽生三冠: 銀、桂、歩3


必死の抵抗を続ける高橋九段ですが

羽生三冠の執拗な攻撃の前に、ジワジワと左辺が崩壊し

ついに羽生飛車が通しに。。


ここで高橋九段は

9筋で捕獲されかかっている金を守りながら、羽生飛車も睨む

攻防の角を投入。


羽生三冠は構うことなく、飛車を走らせ(8九飛成)

勝負の終盤戦へ。。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-73


73手目▲5六桂。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、桂、歩2

△羽生三冠: 桂2、歩3



羽生攻撃軍から玉を逃がしながら

ここまで辛抱を続けてきた高橋九段が、上図73手目より

怒りの反撃開始。。まずは本局で大活躍の桂馬を投入。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-75


75手目▲4四桂。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 角、歩2

△羽生三冠: 桂2、歩3


立て続けにもう一枚の桂馬も投入!

桂馬の重ね打ちで、怒涛大反撃開始となりました。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-83



83手目▲3四角成。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 銀、歩4

△羽生三冠: 桂3、歩3


二枚の桂馬の迫力前に

さすがの羽生三冠も受けに回り陣形を乱します。

その間隙を縫って、高橋九段は今度は二枚の角を活用。


羽生三冠ペースと見られていた形勢はここにきて

高橋九段へと傾き始めます。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-97


97手目▲5五桂。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 歩4

△羽生三冠: 角、桂2、歩


高橋九段は羽生玉を左右から挟み撃ち

上図97手目▲5五桂で、以下


▲4三桂成~△6一玉~▲5一馬~△同 玉~ 
▲4二銀成~△6二玉~▲5二成銀までの「詰めろ」


羽生玉を追い詰めます。


羽生三冠は次の98手目△2七角で「詰めろ」を消し  

ギリギリのところで踏ん張ります。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-104



104手目△3五桂。


上図での持ち駒


▲高橋九段: 桂、歩4

△羽生三冠: 桂、歩2



しかし、形勢の針はどんどん高橋九段側へと傾き

上図104手目の局面が勝利確定への決定的ポイントに。


次に▲4三桂成とすれば

△同馬~▲同馬~△同玉~▲2三飛成で先手勝ちとの結論が

終局後の感想戦ではでたそうですが


羽生三冠、渾身の粘りの前に目が曇ったのでしょうか

高橋九段の次の手は105手目▲5六銀。。。


この瞬間、勝勢から一転

この手が敗着となり先手の勝ちがなくなりました。



【 投了図・120手目△1八角 】



柔らかい手~個人的将棋ブログ-120



投了図での持ち駒


▲高橋九段: 金、桂、歩5

△羽生三冠: 桂、歩2



投了図以下

△1八角~▲同香~△2八歩~▲3九玉~△4七桂打~

▲同銀~△同桂不成まで。


羽生三冠が九死に一生をえて、順位戦全勝をキープ。

名人挑戦にむけ、貴重な白星をものにしました。