好調同士の再戦。。本日の注目カード「飯島七段-八代四段」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

好調同士の再戦。。本日の注目カード「飯島七段-八代四段」

本日の将棋界はやはくも来期にむけて

第54期王位戦と第61期王座戦の予選が行われますが

その中で、注目したいカードといえば。。


<第54期王位戦・予選/2回戦>


飯島栄治七段-八代弥四段



柔らかい手~個人的将棋ブログ-パンダ先生



今期好調な飯島七段が登場。


第25期竜王戦では最高クラスの1組ランキング戦

森内俊之名人、丸山忠久九段、そして橋本祟載七段という

名だたる強豪に勝利をおさめ、見事3位を獲得。


決勝トーナメント では、山崎隆之七段に敗れた ものの

準決勝まで駒を進める大活躍をみせました。


竜王戦決勝トーナメント無念の敗退後も

勢いはとどまるところを知らず、山崎七段戦敗戦直後から

公式戦7連勝を記録。


第62期王将戦では一次予選からの参加で

負けなしの7連勝。


二次予選では森内名人、A級棋士・高橋道雄九段を撃破し

見事、挑戦者決定リーグ戦参戦を決めています。


飯島七段の今期ここまでの成績は

23戦18勝5敗(.783)。順位戦はB級2組で4勝1敗。


「将棋世界」誌では

「横歩取りの裏定跡の研究」講座を好評連載中。


升田幸三賞を受賞した

対四間飛車対策の「飯島流引き角戦法」など

独自の研究に強みを発揮する飯島七段は現在33歳。

充実のシーズンを過ごします。



その飯島七段の竜王戦後の連勝をストップさせたのが

本日の対戦相手、八代四段。


八代四段の今期ここまでの成績は

22戦19勝3敗(.864)。順位戦はC級2組で3勝1敗。

勝利率は全棋士中トップに立ちます。


現在公式戦7連勝中。


現在18歳。今年の春(4月1日付)に

「四段、プロデビュー」を果たしたばかりの八代四段ですが

プロの水は口に合うのか、いきなりその才能を全開にし

快調に白星を積み重ねています。



居飛車党で

順位戦では「横歩取り」を主戦としている八代四段。


若さと勢いにまかせて白星を稼ぎ、対局数を重ね

来期にむけ経験値をどんどん上げていきたいところ。



今期を代表する好調棋士同士の対戦は

9月24日に行われた第6回朝日杯一次予選/決勝の再戦。


その時敗れている飯島七段としては

若手棋士相手に連敗は絶対に避けたいところ。

気合が入っていることでしょう。



好調棋士同士の一戦だけに

活気のある激しい戦いがみられそう、実に楽しみであります。