もう何度も書いているし、凄く当たり前の事だけど・・・。
何でみんな会議のコストについて考えないんだろうね?

僕が一番憤慨するのは会議の内容を通達しないで開催する会議である。参加している人は会議に出るまで何の会議かも分からず、参加してから内容を説明されると説明する時間も無駄ですし参加者が聞いた内容に対して頭を切り替える時間も無駄である。
また、意見を求められても事前に考えてない為浅い意見しか出せなくなる。

あと、とりあえず分からないから関係者各所を集める会議。国会もそんな感じがする時があるけど、、、あれって寝てる人や超眠そうな人がいるじゃん。関係ない人を集める会議は何かしらの答えが出来難い上に本当に発言する人は殆ど居ないと言う場合が多い。

これって、情報力や想像力が欠如してるんだと思う。
それか、どっちの時間を使うかの選択が欠如しているのだろう。

会議に誰が必要であるかと言うのは、何を決めるかを考えてそのキーマンを探せば良いだけである。なので、誰がどのような情報を持っていてどんな発言をしそうなのかを想像すれば自ずと集めるべき人は決まってくる。ブレスト等で無い限りは大体において会議は決める事が決まっているのだ。
また、このような事を知っていてアジェンダ等を書かない人は最悪である。それは自分の時間を少し使うか、参加する人の時間を少しづつ使うかの天秤が壊れているのだ。
あらかじめどのような会議をして、どのような情報が欲しいかを通達しておけば参加者の時間をどれだけ割けるかを考えていないのだ。

というか、実は会議って最低限の情報共有会議とブレスト以外は殆ど不要なのだ。
IT業界なら席を近くして、朝会とコードレビューさえ行っておけばあとは席の近くで情報共有が出来るのだ。