東日本大地震と貞観地震 そして・・・  | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

昨日のニュース

首相の浜岡原発停止要請 「地震のリスクが違う」


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今回の 東日本大震災は 1100年前の貞観地震と似ているといわれます。

この貞観時代では 何があったのでしょう。


貞観三年(八六一)  福岡に隕石落下

貞観五年(八六三)  越中・越後地震、死者多数
貞観六年(八六四)  駿河国、富士山大噴火(貞観噴火)、阿蘇山噴火
貞観九年(八六七)  阿蘇山噴火
貞観十年(八六八)  播磨・山城地震
貞観十一年(八六九) 貞観地震、津波(貞観津波)
貞観十三年(八七一) 出羽国、鳥海山噴火
貞観十六年(八七四) 薩摩国、開聞岳噴火


貞観時代に噴火した火山は4つ。

とくに富士山の噴火を心配する人がいる理由ですね。


さて ここまでは よくマスコミに出る話。

しかし この後の時代のほうが衝撃的です。


元慶二年(八七八)  相模・武蔵地震、死者多数
元慶四年(八八〇)  出雲大地震
仁和元年(八八五)  薩摩国、開聞岳大噴火
仁和二年(八八六)  安房国で地震・雷など頻発
仁和三年(八八七)  仁和大震災

              (南海地震、東南海地震、東海地震が連動) 

つまり 貞観地震の9年後に 首都圏での直下型地震。


さらに 18年後には 東海地震と 東南海地震 南海地震が連動する大地震。

地震の大きさは M8~8.3と推定。

最近の研究では スマトラ地震と並ぶ 

M9.0を越してる可能性を示唆する学者が増えてます。


科学雑誌「Nature」でも特集されたことがある 

西日本から静岡にかけての 巨大地震の可能性ですね。


9世紀の天変地異の世紀の再来となるのか?

どちらにしても 浜岡原発は 止めておいたほうが 無難な気がします。