多くのことを学んだ1日  あゆご飯 | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ



本日の秋田市の天気  曇り
本日の秋田市の気温  18℃(6時)




皆さん、こんばんは


早朝に寒いなぁと思いながら外に出てみましたら車に水滴がびっしりと着いておりました


本日の早朝の気温は、かなり低めでした


季節の変わり目、風邪をひかないように気をつけたいと思います







本日は、野菜ソムリエ協会の研修を受けるために野菜ソムリエ協会の仙台支社に行って参りました


その後は、理事長セミナーに参加して勉強して参りました


多くのことを学んだ1日でした














あゆご飯




 私は、「お野菜」がたっぷりの「御飯」が大好きですが、「お魚」の美味しさを活かした「御飯」も大好きです


 本日はその中から「あゆご飯」を紹介します音譜


 「あゆご飯」は、「あゆ」が織り成す美味しさが胸をワクワクさせてくれる素敵なご飯ですキラキラ


 ふんわりと柔らかい味わいは至福のひとときを作り出してくれますラブラブ!


 心が弾む味わいに思わず嬉しくなるのです音譜


 優しい食感には、ひとつ秘密がありますあせる


 「お米」を炊くときに、「押し麦」を一定の割合でブレンドするのですクラッカー


 そうすることにより、優しい味わいが加わり「ご飯」がほっこりとするのです得意げ


 この心地よさが更に美味しさを引き立たせててくれるのですグッド!


 無限に広がる心地よい味わいは、お口の中をどこまでも広がっていきますラブラブ!


 まさに、お替わり必須の「ごはん」なのです割り箸


 素朴かつストレートな味わいは心をじんわりと癒してくれますキラキラ


 「あゆ」と「お米」の美味しさがブレンドされることにより更に美味しくなるのです合格


 この美味しい反応が堪らなく素敵なのですラブラブ!


 この「ごはん」も生徒さんや友人の間では根強い人気を誇っておりますあせる


 この味わいは心がほっこりとしてきますにひひ


 心が優しくなること間違いなしですグッド!


 私が作る「ごはん」は、素材の底力を強く感じることができる素敵な「お料理」ですニコニコ


 「あゆ」が好きな方は、是非作って頂きたいと思います音譜


 美味しくてほっぺたが落ちますよ!!













ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ


絵を描いております









本日のティラミスの手作りおやつ




大納言小豆ときな粉のパウンドケーキでした
















レシピです

≪あゆご飯≫

【材料】(4人分)

お米・・・2カップ


押し麦・・・30g


水・・・2.5カップ


あゆ・・・2尾



酒・・・大さじ2



みりん・・・小さじ1



醤油・・・大さじ3



塩・・・少々







【作り方】

1.「あゆ」はぬめりを軽くとって水洗いし、水気をふいて塩少々をふり両面を香ばしく焼きます。


2.「お米」は洗っていったん水を切り、土鍋に入れて「水」を注いで30分おき、「酒」、「みりん」、「しょうゆ」を加えてひと混ぜします。


3.焼いた「あゆ」を2.にのせ、ふたをして強火にかけます。


4.沸騰したら弱火にして、15分炊き、水気がひいてピチピチと言い始めたら火を止め、そのまま蒸らします。



5.「ご飯」が炊き上がったら「あゆ」の骨と頭を除き、身を細かくほぐして「ご飯」に混ぜ入れて完成です。







虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。



虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。



虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。






ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 にほんブログ村 






ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪