いいかげんに雨が降ってほしいです  かぶとセロリの精進揚げ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  くもりのち晴れ
本日の秋田市の気温  23℃(6時)






皆さん、こんばんは


秋田市、本日も晴天でした


雨が全く降りません


水不足が心配です


そろそろ降ると予報が出ても、1日経てば予報も曇天や晴天に変わってしまいます


いいかげん恵みの雨がほしくてたまりません




本日の横浜DeNAは、ハマスタでヤクルトと対戦し1-2で負けてしまいました


3連敗は避けたかったのですが、序盤に点を取られて追いつくことができませんでした


明後日からの阪神戦では、気持ちを切り替えて勝ち星を重ねていってほしいものです






とっぴんぱらりのぷ~-精進揚げ  




 本日は、「かぶとセロリの精進揚げ」を紹介しますニコニコ


 私は、「お野菜の揚げ物」が大好きですラブラブ!


 「精進揚げ」も、「お野菜」の美味しさがそのまま出るところが素敵です得意げ


 ふわっとした衣に包まれた「お野菜」は食べ始めると止まりません音譜


 その魅惑的な味が堪らなく愛おしいのです合格


 特に「かぶの精進揚げ」は、他の「お野菜」の「精進揚げ」とは、また違った美味しさを持っています得意げ


 とても優しい甘みのある揚げ物に仕上がるのですあせる


 この美味しさは体感しないと勿体ないですにひひ


 それくらい素敵な味なのですクラッカー


  口の中に広がる心地よい食感も魅力的です合格


  ちなみに、お弁当のおかずとしても重宝します音譜

 

  興味のある方は、是非「かぶとセロリの精進揚げ」を召し上がって頂きたいと思いますキラキラ


  とても美味しいのでオススメですよ!!












ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ


ヒヨコマグネットを整頓中













本日のティラミスの手作りおやつ


抹茶わらび餅でした













レシピです

≪かぶとセロリの精進揚げ≫

【材料】4人分

かぶ・・・2個


セロリ・・・2本





衣・・・・・・・・


卵黄・・・1個分


薄力粉・・・100g


冷水・・・80cc


酒・・・20cc


塩・・・ひとつまみ


ベーキングパウダー・・・小さじ1/2


油・・・適宜








【作り方】


1.「かぶ」は皮をむき、5cmの長さで約5mmの拍子切りにします。2.「セロリ」は茎の部分を1cm程度の厚さで斜めにカットします。葉も食べやすいように分けて取っておきます。



3.ボウルに「卵黄」と「水」と「酒」を、「塩」を混ぜた後、ふるった「ベーキングパウダー」と「薄力粉」を入れて混ぜます。



4.お鍋に「油」をたっぷり注ぎ、通常よりやや低温の160℃前後に熱します。最初に「かぶ」を衣に絡め、5~6本ずつ手でまとめながら油に入れて、ゆっくりと時間をかけて揚げます。



5.「セロリ」用の衣には「水」を少量加えて薄め、同時に油の温度をかぶより高めに上げておきます。「セロリの茎」を衣にからめたら、ひとつずつ「油」に投入します。葉にも軽く衣をつけて揚げます。












虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。





虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。





虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。












ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 にほんブログ村 








ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪