アスパラガスとみょうがの味噌炒め | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ


Photo  


 本日は、「アスパラガスとみょうがの味噌炒め」を紹介したいと思いますニコニコ



 私は、温かくなってくると「アスパラガス」や「みょうが」を使って頻繁に、このお料理を作りますにひひ



 秋田県産の「アスパラガス」や「みょうが」の美味しさを活かして、その美味しさを堪能しております得意げ



 この炒め物が、またべらぼうに美味しいのですクラッカー



 「みょうが」の滋味深い味と美味しい「お味噌」を絡めて炒めると、程よい美味しさが炒めもの全体に染みわたり最高の味が紡ぎだされます合格



 この炒め物は、ご飯もお酒もグイグイすすむので、作るとあっと言う間になくなってしまうのも特徴ですにひひ



 「アスパラガス」が好きな方は、勿論ですが「みょうが」や「お味噌」が好きな方にも是非作って頂きたいと思いますニコニコ



 間違いなく病みつきになりますよ!!







ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ

ティラミス(2月26日)

カメラを向けたら顔を隠しました






本日のティラミスの手作りおやつ

れんこん餅

れんこん餅でした










レシピです

≪アスパラガスとみょうがの味噌炒め≫

【材料】(2人分)


豚肉(薄切り)・・・180g


みょうが・・・2個


アスパラガス・・・6本


塩・酒・・・各少々


菜種油・ごま油・・・各少々




みそだれ・・・・・・・

味噌・・・20g


砂糖・・・ひとつまみ


酒・味醂・・・各大さじ1/2





【作り方】

1.「豚肉」は、食べやすい大きさにカットし、「塩」と「酒」で下味をつけておきます。「みょうが」は縦半分にカットし薄切りにします。「アスパラガス」は、3cm幅にカットし、太い部分は縦半分にカットし、「ごま油」少々を垂らした湯で湯通ししておきます。



2.「みそだれ」の材料をボウルに合わせておきます。



3.中華鍋に、「菜種油」を熱し、「豚肉」を入れて炒めます。色が変わったら「アスパラガス」、「みょうが」を入れて炒め、2.の「みそだれ」を絡めます。最後に香りづけの「ごま油」を垂らして完成です。






ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

  にほんブログ村  






ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪