冬野菜スウィーツです!!雪中人参のミント風味パンケーキ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ


 Photo


 先日、『GABANスパイスでしあわせの香り♪手作りバレンタイン』のモニター希望の申し込みをしたら「当選しました!!」という嬉しいお知らせがきましたキラキラ

 そんなわけで、「GABANスパイス」を使った素敵なバレンタインスウィーツを紹介しますニコニコ


 本日紹介するスウィーツは、「雪中人参のミント風味パンケーキ」です音譜


 冬になると「雪中野菜」が楽しみでしょうがないですラブラブ!


 人は風雪に耐えて強くなると言われますが、「冬野菜」というのは、雪の中に埋もれて寒さに打ちひしがれる事で栄養分を蓄え甘くなり美味しさを増すのですクラッカー


 「雪中人参」も、そんな寒さの中で甘みを増した人参ですにひひ


 生で齧ってみると、その甘さがはっきりと分かりますあせる


 目茶苦茶甘いのです音譜


 人参が嫌いなお子様でも喜んで食べること間違いなしですグッド!


 人参が嫌いな私の友人も「この人参は特別だ!!人参が嫌いな私でも食べれる。」と、言っておりましたラブラブ!


  そんな「雪中人参」が手に入ると必ず作るのが「雪中人参のパンケーキ」ですにひひ


  甘みと旨みが濃厚な「雪中人参」で作る「パンケーキ」は格別な味わいですクラッカー


  今回は、「ペパーミント」の持ち味を活かして「ミントバター」を作って「パンケーキ」を焼いてみました得意げ


 人参は生で摂ると、カロテンが10%程度しか吸収されないと言われておりますあせる


 しかし、脂肪を加えると60~70%くらいまで吸収されやすくなります得意げ


 油で炒める手数が面倒ならば、バターやチーズなどを少し取り合わせるだけでも効果は見込めます音譜


 この「パンケーキ」は栄養学的な面から見ても素敵な効果がのぞみやすいのですキラキラ


 人参の赤い色の素であるカロテンは心臓病や動脈硬化に効果が高いと期待されております流れ星


 さらに皮膚や粘膜を強化し、眼精疲労にも活躍し、他にも、体内のナトリウムを排泄し高血圧を予防するカリウムや、骨や歯を強化するカルシウム、食物繊維も多く含みますキラキラ


 甘くて美味しい「雪中人参」は、今の時期しか食べられないので見つけたら迷わず購入してほしいお野菜のひとつです音譜


 そして、美味しい「雪中人参」が手に入ったならば是非この「パンケーキ」を作り、ふんわりとした幸福感を味わってみて頂きたいですにひひ




ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ
とっぴんぱらりのぷ~-ティラミス(1月27日)

ヒヨコ椅子の上からiPadを見ております音譜





≪雪中人参のミント風味パンケーキ≫

【材料】パンケーキの厚さにもよりますが3枚分です。

人参 1本

小麦粉 1カップ

ベーキングパウダー 小さじ1

卵 2個

牛乳 1/2カップ

塩 適宣

バター 小さじ4

GABANスパイスペパーミント・・・小さじ1


【作り方】

1.「人参」の皮をむいてすりおろしボウルに入れます。「バター」と「ペパーミント」は合わせておき「ミントバター」を作ります。


2. 1.の「人参」と「ミントバター」に「小麦粉」と「ベーキングパウダー」をふるいにかけて加え、「溶き卵」、「牛乳」、「塩」を加えて全体がしっとりとなじむ程度に混ぜます。


3.フライパンに薄く「オリーブオイル(分量外)」をひき、2.のたねを弱火で両面焼いて完成です。

※ちなみに、焼く前にフライパンを中火で熱して温めてから少し冷ましてから焼くと美味しく焼けます。市販のホットケーキを焼くときと違って生地が柔らかくデリケートなのでひっくり返す時には気を付けてください。

※バレンタインらしくチョコソースをかけても美味しいですよ!!






虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。


虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。


虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。



ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村



ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー


レシピブログに参加中♪

バレンタインスイーツの料理レシピ