最後のシートサービス~小田急VSE【前】 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

 ダイヤ改正が翌日に迫る3月25日、カシオペアやスーパー白鳥は既に運転を取り止めた。
 このダイヤ改正前日に、是非とも乗りたかったのが、小田急ロマンスカーVSE車両だ。
 今回は、この特別な日に小田急VSE車両に乗った話。

【1】VSEとは
 
 小田急ロマンスカーは、様々な車両で運転さけているが、中でもVSE車両は、最新の豪華な車両である。上の写真のような、綺麗な車両だ。
 
 座席も新しくて、快適と言える。
 「豪華」の理由のひとつは、VSE限定で、座席で注文して届けてもらうという形式のシートサービスが行われているからだ。しかし、車内販売縮小の流れの中、人手がかかるシートサービスが3月25日で終了し、ワゴン販売に切り替わる。

【2】VSEに乗る計画
 残念なことではあるが、ワゴン販売が残ることだけでも、よしとしよう。
そこで、シートサービスが終了するこの日に、VSEを乗りまくり、シートサービスを利用することにした。
 この日は14:00まで仕事で、その後に乗りに行くことにしていた。
 しかし、私の仕事を引き継ぐスタッフが来ない。結局15:40まで残業となり、予定が狂ってしまった。ひえ~っ。
 新宿駅に着いたのは、16:40。さて、どうしようか。
 最後のVSEはこね46号新宿行きを含めて、出費を抑えながら、何本も乗りたい。
 
 予定を変更して、往きはこうした。
はこね43号・新宿17:10→→→→町田17:38
はこね45号・町田18:10→→→→小田原18:55
 町田で改札を出なければ、乗車券は通しとなる。これで、二回車内販売を利用できるぞ。

【3】1本目・はこね43号  新宿17:10→→町田17:38
 帰宅ラッシュ寸前の時間帯だから、発車時にはロマンスカーは、満席だった。
 実はこの日は、朝からほとんど食事をしていなかった。昨日の夜に、市川市国府台にあるタコヤキ屋「たこりん」で、たこ焼きを腹一杯たべて、お土産にたこ焼きを買った。お土産の残り4個を午前9時に食べただけだった。(体調が回復したとはいえ、巨大たこ焼き14個は食べきれなかった)
 そのため、空腹で乗車したから、当然お弁当を食べたい。新宿を発車すると同時に、私の乗った5号車に、アテンダントさんが注文を取りに来た。私は「さがみ弁当」と「プレミアムコーヒー」340円を注文した。このコーヒーは、VSE限定のコーヒーで、セット割引はないが、最後の乗車だ、頼むことにした。
 
  (写真↑は「さがみ弁当」800円)
 「さがみ弁当」だが、800円なら中身の割には上出来と言える。
 巡回してきた新人アテンダントさんに、私は「今日でシートサービス、終わりですね」と話しかけたが、これに余裕をなくしたようで、コーヒーにつけるミルクと砂糖を置かないまま、次の客な方に向かって行った。新人さんの余裕無くしてゴメン。でも笑顔が立派で一生懸命だったから、このくらい気にしない、OKだ。
 
  町田到着5分前に、カウンターに向かった。すると、アテンダントさんが、こちらにやってきた。おそらく私から容器を回収するためだ。丁度いいや、と思い手渡す。
 明日からワゴン販売だけになると、ガラスの容器は使用しなくなるから、アテンダントさんにとっては、最後の回収する日となるわけだ。

【4】2本目・はこね45号  町田18:10→→小田原18:55
 町田で大勢降りた中、私は乗車した。席が空いていたので、前展望の席を確保した。座席そのものは同じだが、網棚はない。そのかわり、前の席との距離がやや広く、そして何よりも前方がよく見えて鉄道ファンにはたまらない席と言える。(昼間なら更に美しいのだが)
 
 ここでも当然、車内販売を利用した。私はレモンサワー310円と小田原揚げのセットを500円で注文した。
 
 カゴに入れて持ってきてくれた。このカゴを使った車内販売が、あと2時間ほどで姿を消すというのは寂しい。
 このアテンダントさんは柔軟な方で、私がカメラを向けると動きを止めてくれて、「もう撮りましたか」などと配慮してくれた。素晴らしい。
 
 小田急でレモンサワーを頼むと、氷がついてくるのは有難い。列車の中で、氷とグラスは、本当に特別な気持ちになる。このグラスも、今日でおしまいだ。
 
 凄腕アテンダントさんが、前展望で他の客に注文の品を渡している時に、私は3号車売店に向かった。別のアテンダントさんからグッズを買って、車内販売の利用を1回増やしたいと思ったからだ。
 ボールペンは4種類あるのですね、などと尋ねているうちに、凄腕アテンダントさんが売店に戻って来た。私のもとにパッと寄って来て、「1本520円ですが、何色がよろしいですか」などと聞いてきた。さすが凄腕だ。同じ販売員から買うと、何品買っても利用回数は「1回」とする決まりだが、こういう凄い人なら気分よく買える。
 白いVSEボールペンを購入した。
 購入には、すべてSuicaを利用した。便利だし、列車名は入ってないもののレシートも出る。

【5】客の順番
 町田から小田原まで、VSEの前展望に乗ったが、この時のアテンダントさんは、見事だった。
 私は前から4番目の窓際「4A席」に座っていた。小さいけど、席の番号を写真に入れてみた↓。
 
アテンダントさんは、メニューを持って注文を取っていた。3人の客に対処する順番が見事で、驚いた。考えてほしい。
《状況》最初に4Aの私がレモンサワーセットを注文。
次に2Aの客がラスクとコーヒーのセットを注文。
3番目に3Aの客がアイスを注文した。
代金は注文時ではなく、後で支払う。カゴに品物を載せる売店(カウンター)は、車両の後方にある。
さて、アテンダントさんは、3人分の品をカゴに載せて持ってきて、どんな順番で応対したでしょうか?




「注文した順番?」「席が近い順?」



このアテンダントさんは、このような順番で応対した。
(1)後の4Aの私に品物(レモンサワー)を渡した
(2)前の2Aの客に品物(ホットコーヒー)を渡した
(3)中央3Aの客に品物(アイス)を渡した
つまり、注文した順に、品物を渡したのである。


でも、これなら驚かないが、続いてこうしたのである。
(4)4Aの私から代金回収(Suica利用)
(5)2Aの客から代金回収
(6)3Aの客から代金回収
代金を後回しにしたのには、驚いた。
伝票には座席番号が書いてあり、間違えることはない。それに連続した席だし。
ならば、温かいもの・冷たいものもあるから、とにかく先に客に品物を渡したいと考えたのだろう。代金は後からでも問題ないわけだ。交通系ICカードを使う客が私ともう一人いたから、この処理に案外時間がかかるのだ。
新人は真似しにくい技で、本来の基本手順とは異なるような気がするが、場面に応じた判断には感服した。凄い。

 帰りの乗車については次回。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

《追加》
3月26日発表の「3月25日 アメーバブログ鉄道ランキング」で1位になりました。多くの方にお読みいただき感謝です。
ただ、何かスッキリしない部分があります。
 
実はこの6日間、4000を少し超えるくらいのアクセス数でした。順位は4~5位くらいが続きました。
3月24日は4178で5位。
3月25日は4074で微減なのに1位。
鉄道ジャンルは、アクセス数と順位が連動しないことが珍しくありません。以前は10000でも1位にならず2位だったこともあります。
順位は運任せの面がありますので、あまり気にせず更新していきます。