チーム陽だまり珍道中、江ノ島をゆく その2 | トリプルオルタナティヴズ

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

こんにちは!
今日は11月2日真緒のお誕生日奥田夫妻の結婚記念日ですねーわっしょい!(´∀`)おめでとうーーー!


image

夜中に思い出して、せっせとキャプしていたらまた泣きそうになるやーーーつ・°・(ノД`)・°・家族の皆さんそれぞれの祝福がまた愛しいんだよおおお

そんなわけで、26世紀フォックスに気を取られていましたが、先日の陽だまり会のメモをしつこく続けようと思います誰も待ってないのは知ってる!だけどついてきて!!(σ・∀・)σ

チーム陽だまり珍道中、江ノ島をゆく その1

image

はい。
台風19号の影響により、祝日なのにガラガラという超レアな江ノ島駅に降り立った我々、チーム陽だまり珍道中( ´艸`)
ちょっとした出来心で、江ノ電江ノ島駅で撮影されたこの胸キュン名場面をやってみたことから、すべては始まったのでありました。

image

ちゃんとVVVFインバーター制御装置の音聞こえたよ!感動

今回、体験型ロケ地巡りをやってみて思ったことは、「何十回も見て展開を記憶している」と「台詞を暗唱できる」は全然違うということですね ええ、ええ。昔、大学の友人がとなりのトトロの冒頭20分弱をすべて暗唱できるという特技をあちこちで披露していたんですけど、改めて彼女を尊敬しました

なんとなく音で覚えてはいるんだけど、再現するとなると結構むずかしいものなのです。なので、現場では思い出し作業から始まり、タイミングなどの打ち合わせ→ドライ(リハーサル)を経て本番という流れを丁寧に行っていきました(°∀°)b 遊びじゃないんで。

image

江ノ島には、再現できる場面がたくさんありすぎて忙しいくらいでした(´∀`)弁天橋での「あれ乗りたい!」「また今度ね」のやりとりから始まり・・・


image

島に入った我々は「とりあえず大下さんち行く?」「そうだね~」なんて、友達の家かw みたいなやりとりをしつつ、思い出深いこの場所へ(´∀`)

ここで再現することになる「じゃあ実家行こうか」「今から?!」のやりとりが、全員うろおぼえで動線がなかなか固まらず、あとからカメラ見たらすごい真剣な顔して打ち合わせしてる写真が撮れてて爆笑しました( ´艸`)笑 

そういえばここ、浩介が缶コーヒーを買って真緒を迎えに来るんですけど、この階段のすぐ横にいつのまにか自動販売機が設置されてたんですよ。笑 お客さん増えたんだろうな~wもしかして、わたしたちみたいに体験型をしてる人がいるのかもよ?(°∀°)b 

image

エスカーも、ただのエスカレーターなのに胸キュン極まりない場所なんですよねーーー「早く早く!」「エスカレーターは走らなくていいでしょ」のやりとりもばっちり再現(°∀°)b

NGをあまり出せない緊張の場面ではあったんですけど、他にお客さんもいなくて、誰に気兼ねすることもなく伸び伸びやらせてもらいました(´∀`) 真緒役のまるちゃんがほんと超元気で可愛らしい人でして、3つあるエスカレーター全部ガンガン駆け上がってましたね


image

おまんじゅう屋さん、紀伊國屋総本店さんちゃっかり噂の松潤シートにも座らせてもらいました奥様がいろいろとお話を聞かせてくれて、贅沢な時間だったなあ。この日は肌寒かったので、あたたかいおまんじゅうがほんとーーーに美味しかった

image

そしてここ。
はい、超名場面キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

あ、そうそう、わたしがこの体験型ロケ地めぐりで何を担当していたかというと、浩介です(・∀・)/
ええ。浩介役でした、わたし。爆笑

これから体験型をやろうとしている方にちょっと本当に気をつけて欲しいのは、そのロケーション・相手との距離感・口にするセリフ等々を実際に体験することによるときめきの掛け算が半端ないところですね

この場面ってすごくすごく好きなんですけど、ちょっと照れてるっていうか、結婚というワードは出てこないじゃないですか。
でもね、でもね、「あと何回来れるかな、一緒に」「年1回来たとしても、あと50回以上は来れるかなぁ」って実際にこの場所で言ってみたら、これ以上ないくらいの超絶プロポーズでしたこれ。やばい浩介かっこいい・・・!!

今度この場面見たら多分ころげて悶絶すると思いますね。今ですけどね。セリフ確認しつつ悶絶してますけど今
(/ω\)の…伝わります?わたしが言ってること!笑


なんていうか、何気ないやりとりのなかに、まっすぐで強い気持ちがあってのこのセリフなんですよね。この流れって浩介にしてみたら結構な勇気がいったと思うし、言われて理解したときの真緒の気持ちを想像したらもうもう!
かわいすぎか~!!・°・(ノД`)・°・
と、いうのを身をもって自分のものにしてしまう、画面を通さずにダイレクトに萌えてしまうという危険な遊びなんですこれは。
いや~改めて、菅野&向井ペアは最強でしたね(Д)陽だまり脚本やっばい

image

そうそう、龍恋の鐘のシーンといえば忘れちゃいけないのが彼女僭越ながらわたしが熱演させていただきました(´∀`)セリフは例によってあやふやだったけど、のびのびといい演技ができたと自負しています


image


さらに島の奥へ足をのばすと、冒頭の回想シーンに出てきた小さな仲見世が。迷子だった浩介が猫を抱きかかえてお母さんたちのところへ戻ってくるけれど、すぐに逃げられるという場面。

いやはや、この日に我々が撮影した珠玉のVTRの数々をここでお見せできないのは非常に残念なのですが、一枚だけ、話し合いの末に許可がおりたのがこちら!(σ・∀・)σ

image

はい。これ、真緒です(・∀・)/
珍道中もこのへんまで来ると役者班の芝居のクオリティも上がってきて、あったまった非常に良い現場だったんですけど、このまるちゃんの動きが全然猫じゃない!!爆笑 
素晴らしい馬っぷりでした

というか、わたしとしてはこのシーンもやるのかという驚きもありつつwこのあと数日、いや今でもこの写真を見るだけで爆笑できるという最高の思い出ができました(σ・∀・)σ

image

公開前に書いた絵馬をまた発見したり

image

おしゃれなカフェで陽だまりグッズを発見して嬉しくなったり

image

ラブラブカップルに癒されたり

陽だまりの彼女と出会ってから何度も訪れた江ノ島ですが、この日はものすごく新鮮で、衝撃的で、最高に楽しかったです(´∀`)


このあと、チーム陽だまり珍道中は江ノ島を離れ都内へ。ゴールに向けてまだまだひた走ります!!
続きます(σ・∀・)σ
なんと言われようとも!笑



~あわせてお楽しみください
(・∀・)/
まるちゃんブログのチーム珍道中記事

てんてんさんブログのチーム珍道中記事