嫌いな人の事 | 《laugh&feel&think♡》Earth Angels Home〜あなたという可能性と出会う場所〜

《laugh&feel&think♡》Earth Angels Home〜あなたという可能性と出会う場所〜

笑って、感じて、考えて。
「私」を知る為に、話そう!書こう!シェアしよう!
あなたという命は快適に生きる為にあるんだから。

「嫌いな人は面白い」
という話をすると必ず

「なるほどーーー」
というリアクションと
「え?」
というリアクションがあって
とっても面白いです。

なるほどーーー
の方は特に説明をする必要がないのですが
え?
の方は
もう少し詳細にみていく必要がありそうですよね。
え?
となる場合
よくあるのは
どんな風に自分とリンクしているか
分からない
とか
私とリンクしているはずがない
とか
いった感覚があるかと思います。

あ!
大前提を書いてませんでしたね。
人生で登場する人々は
全員自分の鏡である。
という事が大前提の部分です。

スゴイ!
と思う人も
嫌い!
と思う人も
自分の一部
という事です。

好きな場合は簡単なんだけど
嫌いな場合って難しく感じてしまう事が多いんですよねー。
好きな場合より面白いんですけどね。


嫌いな人ね。
先ずは
①自分がやりたくてもやれない(と思い込んでいる)事を簡単にやっている人
コレは分かりやすいかと。
例えば
甘えられない(と思い込んでいる)人が
簡単に甘えている人を見ると
「人に甘えるなんて!」とイラッとしちゃう的な事です。
②自分の大切にしている事と逆の事をやっている人
コレが難しく感じるかもしれませんが
面白いところです。
先日のグループセッションでも面白い気付きがありました。
「めちゃくちゃ失礼な店員さん」
にイラついたという話。

失礼な店員さん

さて。
その時の失礼な出来事そのもの
というのは
表面的な事なので
執着する事ではありません。

・どういう点に対して「失礼」だと感じるのか?
・それは何故か?
・他人に対してはそういった事を決してしないが
家族やパートナー等、近親者に対して似たような事をしていないか?
・自分の言い方や態度等で気になった出来事が無かったか?

等といった事を見ていくと
なんだか気付きがありそうでは?

ハッとした事や
かすかに気付いていたけど、そのままにしていた事が
あれば、アクションにして変更していきます。
(まあ、そもそも薄っすら気付いているからこそ、
登場人物が選択されている訳ですが💦)
コレで人生をより素晴らしくする為の学びが
終わるので
同じような人や出来事に遭遇しません。

同じような人
同じようなパターン
が続く場合は
積極的に学びを楽しんで答えを導き出していない
と言えるかと思います。

未来クリエイト塾は
こんな話をして
皆さんでワクワク面白がる塾です✨