【~妊娠6か月~】

23週と2日 36.65℃
23週と3日 36.52℃

そして本日
23週と4日 36.74℃

相変わらず、体温を 測り続ける私。
ほとんど、趣味! と化している為、どこで やめるかは わからん。

意外と おはぎが生まれるまで 続けてしまうまかも。

本日は、下取りナントカとかやっている 東京駅の大○百貨店へ ゴーしてきた。
鞄や靴、スーツ等、不用品を 1品千円の券に交換してくれる、というもの。
(ただし、使用には五千円以上で1枚、等々制約あり。 ご注意を。)

その券で、切らしていたお化粧品をゲットし、キュートな下着を衝動買い!し、
(その間、アリスは サテンで読書←いつものパターン)
ご満悦&ちょっとヘトヘトになって 私だけ 帰宅。
(アリスは 私を送り届けた後、打ちっぱへゴー。←これまた、いつものパターン)

ちなみに、キュートな下着 とは、マタニティ用でもなんでもない、
普通のお店のモノ。 部屋着やパジャマ等 とってもかわゆ~い!!
(名前は、なんとかblueだったかな?代官山にもあるお店)
そちらで、ソフトブラとショーツをゲット。 
サイズを L にしてみたら、全然いけたので、ウキウキで購入。
(マタニティ用って、微妙なセンスのものが多くて つまらないんですもの~)
以前、お腹の上まで、という マタニティ用のショーツも ゲットしてみたが、
そもそも、腹巻は 必ずつけるので、むしろ ショーツは ヘソ下までの方が
おトイレが しやすいことが 判明。
が、これまでの M サイズでは さすがにキツイ。 Lだといい感じかも。

さて、アリスが 打ちっぱに行っている間、
途中になっていた記事を 仕上げようかと。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

昨日は朝から、右下腹部に ズンというか、微妙な痛みを感じていた。

子宮が 大きくなり続けているのだから、そういう時もあろう、
と 予定どおり 歯科検診へゴー。
かつて通ったことのある歯科は、長らく勤めた 会社の近く。
今住んでいる所からは 距離がある為、近隣で探してみた お初の所。
確かに、妊婦の検診をお願い していたが、本当に、完全に ”検診”のみ。 
歯石除去されたり、いきなり!虫歯治療をされることも 覚悟の上だっただけに、
ちょっと 拍子抜け~。 
でも、あおむけが微妙に苦しかったので、今日の所は 検診だけで良かったかも?
ちなみに、虫歯、あり。(←数年前にも指摘されていた)
が、こちらは 急を要するものではないとの事で、放置していてもよさげ。
が、歯ぐきの状態は 微妙、今のうちに、ケアをお勧めします。
とのアドバイスを頂いた。
初期の頃は、歯磨きの度に出血、今も時によっては 出血することがあるので、
こちらも自覚あり。
(妊娠すると、ホルモンバランスの関係上、口腔内の環境も変化し、
歯ぐきからの出血も しやすくなるものだそうで。)
日を改めて、歯石ケアに 伺う所存。


帰り際、散々迷った挙句、
インフルワクチン摂取に クリニックへ立ち寄る。
季節インフルの方

実は、ワクチン接種については とってもとっても葛藤していた。
(迷走してしまった記事 ”ワクチン接種に悩む” はコチラ


実はあれから、また別のクリニックに 問い合わせてみた。

やはり、こちらでも 
書類等は 必要なく、口頭で大丈夫のようだが

”妊婦さんは、かかりつけの産院の 許可を頂いて下さい。” 

と 言われてしまった。
が、「お待ちしています」 とも言ってもらえた。

こんなにも、許可 許可 と言われてしまうと、
心も 萎えてくるというもんで、
しかし、重症化した時の リスクを思えば、
ワクチン接種も 意義あることな訳で・・・。

念の為、産院に 確認してみた。
「近隣の内科に問い合わせると、かかりつけ医の許可がないと、受けられない、
と 言われてしまうのですが、そちらでは ワクチン接種は 推奨していますかネ?」 
と伺ってみた。
同院の、ある助産師さんは、推奨していたのだが、
(「ここではやっていないので、内科に行かれて下さいネ」、とおっしゃっていた)
主治医の意見を 直接は 聞いていなかったし。 
結論として、病院としては 患者さんの判断に任せる、という感じのようで。 
希望があれば、自由に摂取してかまわないし、必要であれば書面も用意する、
とのこと。 うーむ・・・。 
この、”患者の判断に委ねる”というスタンス、以前も感じたことがあったように思う。
ひどい頭痛と 微妙なお熱が出た時のこと。 
その時も、”妊婦さんが飲んでも大丈夫なものですが”と前置きした上で、
薬を飲む、飲まないは そちらの判断で、という感じだった。
(結局、この時は 飲まずに治したのだが。)


ようするに、はっきりと ”断言” 出来ない事は、
自己判断で やってくれ

ということなのネ。
妊婦さん(赤さん)への、ワクチンによる副作用について、
何が どの程度 影響を及ぼすかは、未解明の部分がある。
一般的に見聞きする ”見解” としては、
「インフルワクチンは不活性化のため、問題ない。」
「赤さんへの抗体もできる。」「重症化を防げる。」
といった ポジティブなものがある一方、
「赤さんへの影響は 確認できていないので、避けるべき。」
というご意見も あるようで。



私としては、やはり 重症化 した時の事が
一番 おとろしい。
ワクチンを接種したからといって、インフルに ”かからない” という訳ではなく、
あくまでも、かかった時に「重症化」せずに済む、
というのが ワクチン接種の効果だそうで。
故に、”かからない” 為の防御策は、いずれにせよ 必須!!!


で、意を決して! ワクチン接種 受けっどー。

と、向かったのだが・・・向かったのだが、
クリニックの前まで来て、再び迷いが生じ、
そのまま 帰ってしまった、

というのが 一昨日の お話。
丁度、出先から 家路につく帰り道にある クリニックだったのだが、
結局、素通りしてしまった・・・。
”ワクチン” はどこで頂いても 「同じ」なのに! 初めての所、
ということもあり、なんとなく、中の様子がうかがえず、不信!
(↑雰囲気から勝手にに判断。しどい・・・。)にすら思ってしまい、
やっぱり妊婦さんにも 推奨してまーす、という所で 摂取したい(気持ち的に)、
と 思ってしまったのかも~。


帰宅後、アリスに クリニックの前まで行って、
帰ってきてしまった。

と 報告。
ちょっと あやしげ(失礼~!)だったし、
もしこれで具合悪くなったら、”あそこで”接種したせいだ、
って思ってしまいそうだったから~。と。 
そしたら、「chee、ワクチンはどこでうっても 同じなんだヨ。」とか言われちゃうし。
ただ、実際、その翌日は 下腹部が ズン としていたり、
体調も 微妙にだるかったりもしていたので、少なくとも 「その日」は
摂取しなくて よかったかも。
(摂取してたら、この体調の「悪さ」は、ワクチンのせいか!??
と 思ってしまっていただろうから~)


アリス的には、重症化した時の リスクの方がでかいんじゃないの?

と、ワクチン接種による 未知数(未解明?)のリスクの方を 
明らかに 軽視している様子。 
いや、それは、私も同じ。
母体の重症化により 赤さんに与えるリスクよりも、
ワクチン接種の 影響によるリスクの方が 低い、
(つまり、差し引いても メリットの方が 大きい)
そう判断したからこそ、摂取を決意したのだが、
インフルに ”かからずに済むならば” 接種は しない方が無難、
という想いもよぎり、ぐるぐる状態~。
(↑”妊婦さんは飲んでいい”ことになっているお薬ですら、避けたいタイプ)
私自身は、インフルにかかった「記憶」 は ない。
(幼い頃は、覚えていない。)
今は、働いていないし、過剰に 人々と接する生活を している訳でもない。
が、妊婦だから、と せっかくの!この楽しい期間に、引きこもることもしたくない。
体調が許す限り、ヨガも続けたい。お買いものにも 行きたい。
友人とも ランチしたい。 コンサートや 各種講座等にも 行きたい。
・・・となると、”かからずに済む” というのも 限度がある訳で。
いや、ワタシいくら頑張っても、アリスが頂いてきてしまったら アウチ な訳で。
(マイマザァーは、超~子供と接する仕事をしているので、
実家に 避難することもできない~。)


で、昨日、あらためて ”その” クリニックに寄って帰ろう、

と、再度 向かった。
途中、パン買ったり、マタニティ用、とかいうハーブティーを販売しているお店に 
寄ったり、往生際悪く!? うろうろ。 
同じ妊婦さんでも それぞれのお考えで、受ける、受けない、おありだと思われる。 
が、こんなにも 迷うお方って いらっしゃるのかしらん・・・。 
しかし、今、10月の時点で、こんなにも 迷走していたら、
この先、この冬ずーっと 悩み続ける危険性すら ある。 
新型の方だけ 受けようか、とも考えたりもして、
しかし、この先ずっと心配し続けるのも しんどい。 
とりあえず、受けよう、とクリニックの方向へ 足をすすめてみた。


クリニックの様子を のぞき見! してみたりもしたが、
意を決し、行くどー。 と、クリニックの門戸を たたいた。

電話では 

”かかりつけの産科の許可を 頂いてきて下さい”

と 言われていた にもかかわらず、

なんにも 聞かれなかったー!

問診票にも、妊婦さんですか?の問いに ○(まるっ)したのに、
見た目も、あきらかに 妊婦のお腹! なのに、
受付の方にも、Drにも、注射を打ってくれた看護師さんにも、
誰にも、なんにも 言われず聞かれず。

いちよう、接種前、

「体調はいかがですか?」

「いつもどおりです。」

という Dr.との やり取りはあったのだが、
女医さんだったし、ワタシの お腹にも気づいた・・・はず。

なにやら 拍子抜け・・・。
念の為、と のどの具合を診られ、じゃ、あちらで 体温測って下さい、で終い。 
ちなみに私、建物に入った直後とか、体温上昇が 激しくなる変温動物。 
クリニックで 「お熱測って下さい。」と言われると、
だいたい 本来の体温よりも 高ーくでてしまうタイプ。 
その時、クリニック内も 暑かったし、服の中も 蒸し風呂状態。 
自覚体温 37.5℃以上!?(←10分後に測ると すぃ~っと下がっていたりする)
これは、マズイ、かも?と 一瞬身構えてしまったが、
脇で測るのではなく、おでこに ピピっとレーザーびーむ?
で、全然 平熱以下!これまた拍子抜けだった。


そして、さくっと摂取頂き、クリニックを後にした。
お注射自体は、採血等で 慣れていた為、大して痛くもなく、無事終了。
微妙に 後から 筋肉痛のような痛みが きて、未だに続いているが、
まぁ、そんなもんだろう。
ちなみに、”使い捨て注射器”のタイプだった。 
インフルエンザ と明記してある小瓶から 注射器に移し替えるタイプかと 
勝手に 想像していたので、思わず看護師さんに、
「こ・・これ、”インフルワクチン”の注射ですよネ」
と 確認しそうに なってしまった。(←どこまでも心配性)


受けてしまえば、気分は ハレアカラ。
もう 悩まなくって済むし~。


このまま、順調に いきますように!!


箱根すいーつ三昧以降、(体重増&糖分の取り過ぎ注意、ということもあり)、
とにかく、自粛せねば~と、あれだけ 決意!?した(つもり)ではありましたが、
すっかり すいーつの楽しみ!復活!!してしまっております。
昨日は、大好きな『黒船』さんで 10月末までの限定品(←”限定”に弱いタイプ)、
クリのロールケーキを 発見し、うっかり!ゲット。 
昨晩のデザ~ト& 今朝の朝ごはんのデザ~トに 変貌致しました。
(期待を裏切らず、もちっとしていて 大変美味しゅうございました~。)
今日は今日で、一度訪れてみたかった『ベビーモンシュシュ』さんで、
1人1個、おやつを ゲットしてきてしまいました・・・。
一方、赤さん待ちをしていた頃のように、お野菜を積極的に取れるようにも
なってまいりました。
(つわり以降、お野菜も敬遠気味だったのれす・・・。)
なんとか、いましばらく 増えてしまったこの体重で、キープしていきたいと思いまふ。
本日も、ご来訪&最後までお読み頂きありがとうございました。
いつもいつも、たまにも たまたまも、ポチの激励、ありがとうございます~!!

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ
にほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村
↑こちらには、多くのナイスな赤さんご誕生待ち&育児奮闘中のブログが
 集まっております。お気軽にご訪問して お気に入りのブログを見つけてみて下さいネ。
↓携帯からは、こちらからマタニティー全般がご覧頂けます。

にほんブログ村 マタニティーブログ