【AIH 2回目】

周期28日目 36.73℃ 


やっと、体温下降。
まだ、茶オリ段階だが もはや時間の問題。
体の 「生理だ」という反応は しょうじきだなぁ。
しかし、これでやっと ”触れるものすべてにキバをむく”状態から 解放されるだろう。
(↑尋常でないくらいイライラしていたの~!!ルトラール??
アリスも察したか、昨日はチョーやさしかった。ごめんよー、アリス。 


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

この土日は アリスとチープゴルフ旅行&紅葉狩りリベンジへ。
(関連記事 ”夫婦の信頼関係”はコチラ  
・・・といっても関連してるのは「さわり」の部分だけ。大半は重たい記事デス!)


超早朝出なので、用意しておいた記事をupするのみ。 
アリスは今、おといれ中。明日の夜には戻ります



本日は、兼ねてより まとめておきたかった ”冷えと食べ物” について。
※信頼できる友人のお話や、色んな文献の重なっているデータをもとに作成。
 あくまでも ”参考”程度のもので 御容赦を



先日、友人Kちゃんの バレエに行った時のこと。
まだ、続いておりまする。 まだまだ バーでの 基本ポーズが 精一杯。
バリエーション(←普通に振り付けを踊る)なんて 夢のまた夢・・・
バレエの発表会に出たーい! 
などと 軽々しく 思っていた 自分のあさはかさが 恥ずかしい~



ちょっと前に 漢方アドバイザーの資格を取得した Kちゃん。
シングルマザーで 男の子の母のKちゃんは、とても多才。 そして美人
(Kちゃんについての記事 ”手に職” はコチラ




”冷え” の話になりまして、
左膝の神経痛が辛いことや、毛糸の腹巻パンツやレッグウォーマーで過ごしていること等、
モロモロお話したところ・・・




やはり 冷えは 

体内から 温めなくては いけません  

と言われちまいまひた。
そりゃそーだ


私、実は 最近まで知らなかったんです。


果物は 体を 冷やす


という事実を。
これって、もしかして、ジョーシキ??


勿論、すいか や 柿 が 体を冷やす こと位は 知っていた。
すいかを食べると いつも おといれが チョー近くなっていたから 身を持って 実証していた

が、 果物一般が ダメ とは 知らなかった。


例外は、

りんご、 ざくろ、 もも・・・


しかし、りんごは たまになら 美味しく頂けるが、デイリーユースには 
あんまし 楽しくない。

ざくろは、そうそう 気軽には見つけられない。 
それに、きっと高い。 たまにざくろジュースは買う。 でもやっぱし高い。


大体、我が家の食卓に のぼるモノは、(季節 及び 回数等 順不動)

いちご、もも、オレンジ、梨、巨峰、いちじく、キウィ、アメリカンチェリー、さくらんぼ、パイナップル、柿、すいか、パパイヤ・・・

ようするに、ふつーに スーパーで売っている 果物を フツーに 頂いている。


そして、我が家では大抵、夕食後のデザートタイムに フルーツを食べる。
アリスも 私も フルーツ大好き


結婚以来 ずーーーーーーーーっと 続けてきた この習慣が、 
体を冷やしていたとは・・・。
ちょっと、ショックビック。 しかも、ビールで乾杯、ワインで晩酌も 習慣化している



Kちゃん、


「果物はね・・・。 夕食に 頂いては ダメなのよ。 食べるなら ネ。」


だって。


だから、たまーに おといれに 起きてしまうのか??
そーかも


しかも、この夏 何故か マイブームは ”アイス”。
スーパーで売っている ハーゲンダッツの ドルチェシリーズに 相当 ハマっておりました

アイスなぞ、嫌いではないものの 特別 好き という訳でもなかったのだが、この夏だけは 別格。


毎日、毎日、 幸せを感じながら 頂いておりました。
だって、マジおいちぃんだもの



が、砂糖 も 体を冷やす 代名詞だったのですね・・・。
しかも、冷たいし。 
”冷たいから” よくないかもな、位にしか 思っていなかった


”アイスは 冷えの最大の敵” という事実が 発覚したのは 夏も 終わってからのこと。 っていうか、今



さらに、よく、我が家の 食卓にのぼっていた お野菜の 代表格が レタス。
ほぼ毎日 頂いていた

レタスが 体を冷やすのを知ってからは 私は 控え目にとるように していたり、アリスは 大好物、なるべく 体を 温める 食材を 使用するように してみたりは していた。

いい機会なので、ここに まとめてみようと思ふ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

基本、

暖かい国(地方)の食べ物は 体を冷やし
寒い国(地方)の食べ物は 体を温める


そして、

土ので 育つ作物は 体を冷やし
土ので 育つものは 体を温める

というのが セオリー。 
それ位は 私にも見当がつく。じゃ、具体的にはなにさ!?みたいな 
あと、中には ”中間” に位置する 食べ物も ある。 以下に紹介



<果物に注意!>

食べるなら、午前中がおすすめ。
1日のエネルギーとして消費できる分、マシ。
氷水が体を冷やしている時間は 10~20分、すいか等はナント2~4時間だそうです。
これじゃ、夜食べたら夜中におといれ行きたくなっちゃうわけだ



よく、朝食に 

「 ヨーグルト、フルーツ、生野菜、牛乳 」

という組み合わせも聞くけれど、これって 
”冷え” の観点から見たら 全部アウトの組み合わせ!!

※ただ、中には、体を冷やさない果物もある。
 もも、ざくろ、りんごの他、レーズンや干し柿などのドライフルーツ、
 クルミやクリといった種実類も体を温める作用あり。





<旬のものを>

基本、夏野菜は 体を冷やし、冬野菜は 体を温める。
だた、1年中 見かける食材もあるので、”旬” のものを 頂く。

冷やす:トマト、キュウリ、たけのこ、レタス、セロリ、なす、ほうれん草、パセリ、豆腐、小麦、ソバ、砂糖、化学調味料・・・


中間:米、サトイモ、ジャガイモ、さつまいも、アスパラガス、キノコ類、ゴマ、ハマグリ、牛肉、豚肉、ブドウ、しょうゆ、小豆、黒豆、豆乳、銀杏、きゃべつ・・・

温める:にんにく、生姜、カブ、ニラ、大根、玉ねぎ、かぼちゃ、人参、ねぎ、ごほう、もち米、玄米、納豆、みそ、唐辛子、チーズ、鶏肉、アナゴ、ブリ、イワシ、黒砂糖・・・

※日本の米は中間だが、タイ米などは冷だそう。(←熱い国のモノ)
 あと、「冷」のものでも 温めて頂くと「温」になったりマシになったりもする



<飲み物>

体を 冷やすモノ:牛乳、緑茶、コーヒー
※コーヒー、チョコは ドロドロ血の原因ともなるそう。とりすぎ注意


温めるモノ:中国茶、紅茶、ウーロン茶、プーアール茶、日本酒
※茶の葉には 体を冷やす作用があるが、発酵させれば 温めに変わる



そして・・・

とにかく、お腹を冷やすのは もってのほか。
胃は33℃以下はダメ。 足は25℃まで耐えられる

しかし、足もとを冷やしてしまうと 心臓からの暖かい血液が 
足周辺で冷やされてしまい、
その冷えた血液が 膝、腰、子宮や卵巣といった各臓器をまわって
もどってくるので、結果、格臓器の機能が低下してしまう。

足元を 冷やさないようにするのも 大事なのだ。

足先を温めて足首を冷やしてしまうより、
足先は出しても、足首は 保温する方が効果的、だそうです。
首回りの温めも大事なのは 言わずもがな



こんな感じでしょうか。
わかりずらくて すんません。 
昔っから ノート取ったり まとめたりするの苦手だったかも・・・

わずかでもお役にたてれば 至福の喜び



これから どんどん寒くなる一方、体を内からも温め、
冷え克服を 頑張るどー。

たくさんの 赤さん待ちの方々のブログが集まっています。
 いつも、ポチっと激励 感謝感激です!!皆さまもどうぞよい週末をお過ごし下さい!

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ