ワークショップしました♡ | 布ナプキンでここちよい日々を~sweet mammy~

布ナプキンでここちよい日々を~sweet mammy~

愛知県半田市で布ナプキンを作っています、
sweet mammy 〜大杉明子です。
一人でも多くの方に布ナプキンを知ってもらい、実感してもらいたいです。
〜布ナプキンでここちよい日々を〜

先日お友達の家で布ナプキンワークショップを開催しました。


お友達は市販の紙ライナーを使用しており、貼り付ける粘着部分の付け外しで下着が傷むのが嫌だった為、布ライナーにしてみようかなと思われたそうです。


お互いに子供いますので(1歳、2歳、3歳の3人!)世話をしながらの作業になりました。


裁断などはすませて持っていった為、すぐ縫い始めれたので思ったより早く出来上がりました。


友達は裁縫苦手ーといいながらサクサク縫うの早かったですよ!


{4D39C3E2-4160-4596-ABE9-B389893D6371:01}

ジャーン☆


これは私が縫ったものです(^ ^)


友達のは撮り忘れました…


可愛いイチゴ柄♡


プラスチックスナップを付けて完成です。


ライナーって毎日使いますよね。


毎日毎日、付けては剥がして下着を洗濯してを繰り返していれば、下着も痛みますよね。


大切な下着が痛んでしまったら悲しい‼️


そこで布ライナーの出番です☆


貼り付ける粘着部分はありませんので、何度取り替えても下着を傷める心配がありません(^-^)


好きな可愛い柄で布ライナーを作れば、お気に入りの下着のように選ぶのが楽しいですよ(o^^o)


おりもの時は汚れたら交換して、洗濯は石鹸付けて手洗いするだけ!


私は年中ライナー付けています(^ ^)


子宮を冷やさない為に一枚☆


汚れていなければそのまま洗濯機でじゃぶじゃぶです。


ネットに入れて洗濯したほうが傷みにくいですよ。


洗って乾かせばまた使えますので、エコですよ~(o^^o)


洗濯バサミにぶら下がった布ライナー達は、花柄やキャラクター、和柄だったり可愛いのでお洗濯も楽しくなっちゃいます。


布ライナーという選択肢もありますよ(o^^o)