toya乃の風リゾート 滞在。


最後はホテルでの食事です。

ホテル内には、ブッフェレストラン、和食レストラン、和フレンチレストラン、そしてペットレストランがあります。


朝食はブッフェレストランへ。

全面ガラスの窓から見える洞爺湖の景色と羊蹄山は圧巻!







景色に負けず、料理も圧巻!

このホテル、朝食が大人気なんです。


やっぱり、ホテルで朝食が美味しいところは人気ですね。

それに、北海道に来て美味しくない朝食のホテルには泊まりたくないですよね。


ということで、何種類あるのかわからなくなるくらいのメニューがありました。

札幌のグランドホテルもすごいと思いましたけど、乃の風も負けないくらいあるんじゃないかと思います。


ただし海鮮は刺し身がないとか、そんな感じでしょうか。焼き物はあります。

北海道で大人気のホテルは朝から刺し身やイクラなどもブッフェメニューなのが特徴かなと思います。

私は朝から刺し身とかは食べられませんけど。






和のコーナー、洋、中華、フルーツ、ドリンクコーナーなどに分かれています。


そうそう、どの時間帯に行っても宿泊客で賑わっています、というか混み合っています。

窓際席は争奪戦です。






和のコーナーにあった「おふくろの肉じゃが」が美味しかったです。

これぞ日本のソウルフードという味付けに加えて、豚肉のおいしかったこと。







サラダのコーナー。

あれも、これも、すべて産地が地元か北海道産という。

北海道って食材の宝庫ですね。。。







洋のコーナー。

もう、何を食べたらいいのかわからなくなってしまいます。

なんせ胃袋は1人1個しかありませんからね。。。


とりあえず、チーズ系のグラタンとかは食べておきました。






パンケーキは、スタッフが焼いてくれます。

トッピングが北海道の無塩バターとか、旭川のはちみつとか、北海道の生クリームとか、北海道のカボチャのジェラートとか、北海道のチーズのジェラートとか。。

北海道ばっかり!






ジャムも、洞爺湖のカボチャを使った手作りジャムとか。

ジャムだけで種類がありすぎて悩むなんて。。。







結局、カスタードクリームと、はちみつと、果物を添えていただきました。







果物ももちろん、、、北海道産がずらっと。









スイーツも忘れてはいけません。

5種類くらいあったでしょうか。

これは確かミルクティープリン。

りんごジャムをトッピングしていただきます。







{22ED720B-EFF7-4FEA-AD80-A0CC0AF49CB5}


小鉢系も、北海道の食材ばかり!

全然手抜きがないです。




{C447DDE6-2E84-4ECA-8E11-89A4ECE0A982}


ついには自社農園まで作ったのか!

・・・ホテルで自社農園というのは、先日UPした”道後やや”もそうですが

キーワードなのかもしれませんね。











中華のコーナーでは、朝からラーメンが食べられます。







夜もこのブッフェはお客さんでいっぱいです。

洞爺湖周辺はこれといったレストランがないみたいですので、ホテルで食事をする人が多いのだと思います。


が、夜も気合がはいった料理ばかりでした。






夜はお刺身、いただきました。







少しずつ何種類もいただきました。









もちろん、スープカレーも。




 ちなみに、夜のブッフェメニューがこちら↓
大変なことになっていますw






すごいんですけど、やっぱり夜はブッフェじゃなくて落ち着いて食べたいなぁ~、

というのが感想です。


ほんと、食べまくってましたから、連休中は毎日ジム通いです・・・。



乃の風リゾート旅館 / 洞爺湖町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5