オペ室のモニターで、はじめて私たちの受精卵を見ましたおぉ!

事前の培養師さんからグレードの説明(グレード1とは・・・、2とは・・・、とか)を聞いていて、

自分の卵ちゃんはどんなかドキドキどきどきだったけど、おもったよりキレイでホっとしましたほっ

でも、グレードは3でした。

これまでのことを考えたら、グレード3でも十分です

グレード4を覚悟してましたから。

*☆*:;;;:*☆*:;;;:
Grade1 細胞の形態が均等でフラグメントを認めない胚

Grade2 細胞の形態が均等だがわずかにフラグメントを認める胚

Grade3 細胞の形態が不均等な胚

Grade4 細胞の形態が均等または不均等でかなりフラグメントを認める胚
*☆*:;;;:*☆*:;;;:

移植の瞬間(?)のエコーは、よくわからなかったなあはは…


内膜 10mm (ちょっと物足りないかな?)


ひっさしぶりのオペ室、あの消毒は、つらいけど、まえの病院での採卵時は5回だったから、それに比べたら、楽だな。


移植直後、出血は、なし。

念のためナプキンをつけて帰宅したら、少し出血がありました。

翌日も少しだけ。


デュファストン薬(錠剤)1日3回毎食後2錠×12日分 をもらいました。

わすれずに飲まないとね。


リラックスルームに入ってからは、本当にバタバタで、少々びっくりアハハ

採卵のときは待たされることが多かったからね。

安静時間もおもったより短くて、「もう動いて卵ちゃん大丈夫?」 と少々不安に汗

どこかでお茶休憩してから帰ろうかな、とおもったけど、4F会計で待ったので、けっきょく、そのまま帰宅しました。


矢印押してもらえると、うれしいです矢印