きおさんkoumeさんとこじんまりクリスマス会をやろうってことで一緒におでかけ。



今回はクリスマスを意識しつつも、汚れても大丈夫なものを着用しなければならない理由があったので、洗えるポリエステルの着物。

帯も化繊のものなのでいざとなれば洗えるものに。



購入してからもう何度も着ている夢工房Ⅱの着物に、赤い地に白薔薇の京袋帯。



半襟は赤い幅広レース、帯揚げは白、帯締めはHANAさん主催のクリスマスパーティのビンゴ大会でいただいてきたラメの入った鮮やかなピーコックグリーンのものを使ってみました。



帯結びは角出しに。

帯のなかにはたすき紐がわりのしごきを忍ばせて。


待ち合わせのあと、お昼を食べて、ひとしきりおしゃべりしたら、丁度雪も小降りになった様子だったので大通り公園で開催されていたミュンヘンクリスマス市へ。





今年もおかしな顔のマトリョーシカたちが…。

いえ、ちゃんと可愛い子もいるんですけど(笑)








ご一緒してくれたお二人。左からきおさん、koumeさん。

画像では見えないけれど、二人とも帯まわりも素敵なの






お外をプラプラした後は、冷えたからだをリセットしにカフェへ。

新しく購入したLOMOでの撮影に興じるきおさん。

ふっふっふ、おかげで私のほうが良い被写体みつけたよ~(笑)




あとから、きおさんがこのカメラで撮影した画像をくれたんですがものすごーく素敵な写真がいっぱいでした。

つづきの日記で少しご紹介させていただこうと思っています。





プレゼントでいただいたほんわか可愛い毛糸のボールの根付をバッグにつけてみる。

私のイメージで雪の結晶のモチーフをつけてくれったんだって

先ほどのミュンヘンクリスマス市で買った、手作りの布製ほっこりマトちゃんも一緒に。

黒ネコちゃんだけは、もともとつけていたもの。







この日は、度重なる食事とティータイム、その合間にいろんなお店を見てまわり、夜のメインイベント?へ。

いろいろありすぎてとても書ききれないのですが、次の日記につづきまーす。