前回のおでかけの時に使ったフリフリのお袖、「着物カフス」。

以前も似たようなものを黒いブラウスを解いて作ったことがありますが、再びニューバージョンで作りました。



作ったといっても、今回は適当な素材を見つけてきて縫い合わせただけ。

こんな形状になっています。







甘いレース素材だと、私としては乙女チックになり過ぎてしまって使いにくいので、このくらいが丁度良いというか……限界(笑)?

アーム部分をもっと長くしておくと、秋冬には暖かさUPでしょうね。



この生地を見つけた瞬間に、着物カフス作ろうと思ったんです。

色違いでもう一枚同じ生地を買ってあるので、そちらもいずれ完成させておきたい。



単純ですけど、作業手順を以下に書いておきます。




 

 

最初から、こんなフリフリの生地。

だから簡単です。

ほつれてこないので端の始末もいらず、作業が楽。







さてさて~と、作業に取り掛かったら、布の大事な部分が一箇所切れてるのを発見

生地屋さんで布をカットしてくれたあの男性スタッフの仕業だな~。

しかも避けられない大事な中心部分。むぅー

タイミング逃したらまたしばらくチャンスは来ない気がするので、仕方ないからこのまま進みます!







メーター単価で言うとそんなにお安い生地じゃないけど、2~30センチもあれば十分なので結局お安いのん。

台形にちょこっとカーブをつけた形に布をカットして、中表にミシンで縫いました。









アームウォーマーとして前に購入したことがある「かぐらやロール」。

腕のフィット感が私には丁度良かったので、今回アーム部はこれを使うことに。

合いそうな色のものをHANAさんで見つけた時に買っておきました。

ほつれにくい素材なので、そのまんま好きな長さにカットして使います。







チョッキンコ

とりあえず、私はこのくらいの長さにしてみましたが、腕にしっかりホールドさせたければ、もしくは防寒目的が強ければ、もう少し長めにカットしておいてもいいかもしれませんね。







ストレッチのきいたアーム部「かぐらやロール」を少し引っ張って伸ばしながら、フリフリ部と縫い合わせます。

ミシンだと縫いにくそうだったので、和裁の時につかう「かけはり」で引っ張りながらチクチク手縫い。

端の始末がいらないので、縫い合わさったらできあがり





台形のフリフリ生地を中表に縫い合わせるときに、フリルを変な感じで縫い込まないようにさえ気をつければ、あとは単純作業です









この画像だと、着物カフスの感じがわかりやすいかな?



真夏は暑苦しいだろうけど、それ以外の3シーズンいけそうです。























◆ブログ村ランキングに登録しています◆ポチっ!といただけると嬉しいです◆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ