鈴木みのるオフィシャルブログ「今日も明日も風まかせ~」Powered by Ameba-IMG_2781.jpg

ガババババババ~ッ!



何かわからない。

確認出来たのは、“かなり大きな魚らしきモノ” というコト位。

「水辺に水を飲みにきた動物を襲うワニ」
とでも言うべきか…
もしくは…
「波打ち際のアザラシを襲うシャチ」
とでも言うべきか…

とにかく長い釣り歴でも見たことの無い光景だった。
アタマと背中を水上に出し、喰らい付くなんて…。
“ヤツ” の対象となるルアーは完全に岸辺にある。
陸上である。
水中でしか生きられない水中の住人の、陸上に対する挑戦である。

時間にして数秒であろうか。
小枝にひっかかったルアーを襲った “ヤツ” は、水深数センチのところをドッタンバッタン跳ね回った。

次の瞬間!
バキッと小枝をへし折り “ヤツ” は水中へ潜った。
一直線に水底へもぐった。

オレは「ハッ」と我に帰り、ロッドをあおってアワセた。
見たことの無い光景に、ただただ呆然としてしまったのだ。

やっと “ヤツ” を魚と認識し、ファイトが始まった。

潜る…
もぐる…

オレのフローターの真下に潜り、更に引きずりこもうとする。
オレは反転しながらロッドをコントロールした。
どんなに “ヤツ” が抵抗しようとも、今日のタックルは負けない。

「道楽マークⅠにマツモトーイMOD…それにPE50lbにリーダーナイロン30lb…新作サスペンスミノーに世界記録狙いで付いているガマカツトリプルフック」

“ヤツ” が何者であっても負けるハズは無い。

“ヤツ” は下に潜ってもダメだと判断したのだろう。
一気に急浮上して来た。
ココでラインを緩めるとバラしてしまうので、コッチも大慌てで巻き上げる。
魚体が見えた。

…!

デ…デカイ!

“ヤツ” は一気にジャンプ一閃。
フックオフを狙って来た。

通常バスフィッシングでは、この瞬間にロッドを寝かせジャンプを阻止する。
ジャンプして行うエラアライと呼ばれるものは、魚を逃がしてしまう危険性を持っているからだ。
しかしオレはロッドを寝かしたりしない。
当然逃げられるコトも多いのだが、チカラの限り抵抗してきたヤツに対してチカラで対抗しないでどうする?
チカラで来たヤツをワザでいなしてしまったら、オレの中でのバスフィッシングでは無くなるのだ。

「コノ…来てみろ…ググッ…」

“ヤツ” はその後、右へ左へと抵抗を繰り返し再びジャンプ!

それは最後の抵抗だった。

やっと観念した “ヤツ” が、オレのフローターに寄って来た。
上顎にガッチリと刺さっているフロントフック。
リアフックは下顎の外側に食い込んでいる。
これではハズレ無い。
だが “ヤツ” はこの状態でココまで抵抗したのか…。

手を伸ばし、ルアーごと引き抜いた。
手に取ると、デカイ。
50cmはあるだろう。

「よ~しっ! やった~! ウッヒョ~ッ!」

誰もいない “大分・ハーモニー池” に、闘いを制した男の雄叫びがこだました。



~つづく~










完全っに気分は「釣りキチ三平」か「グランダー武蔵」になっている、
鈴木みのるのオフィシャルグッズショップ

【パイルドライバー】
http://piledriver.shop25.makeshop.jp/

10月24日全日本プロレス横浜文化体育館大会で、藤原クミチョーとタッグ結成決定!
クミチョーTシャツも販売決定!
まだのヒトはチャンスだ!