おはようございます。
ここへ来て下さりありがとうございます。
インスタグラムを始めて、フォローさせて頂いてる方の投稿を見て、
私自身も勉強させて頂き、
真似てみたい事もたくさんあります。
そして、たくさんの方が
小さな子供さんの可愛い姿を投稿されていて、
動画も投稿できるようで、声が聞けたり
できるのもいいですね~。
本当に表情がなんともいえなく可愛くて
いつも癒やされています。ホント、みんな可愛い~。
そして、みなさん楽しんで子育てをされてるのも伝わってきます。
猫ちゃんと、ワンちゃんの写真も
癒やされます。
癒やしをありがとうございます♪
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
今回の作りおきは6品。

●春キャベツとさつま芋のゴマ和え
春キャベツがスーパーで出回りましたね。
甘くでやわらかくて、おいしい春キャベツ。
ザク切りにして、シリコンスチーマーに入れ
やわらかくなるまでレンジ加熱してざるに上げ、
冷めたら水気をギュッと絞り、さつま芋は食べやすいように切り、
やわらかくなるまでゆで、ざるに上げ冷めたら、キャベツとあわせ、
すりゴマ、砂糖、醤油で味付けします。
お弁当のおかずにも、料理のつけあわせにそっと添えたり。
冷蔵保存期間・約2日
やわらかくなるまでゆで、ざるに上げ冷めたら、キャベツとあわせ、
すりゴマ、砂糖、醤油で味付けします。
お弁当のおかずにも、料理のつけあわせにそっと添えたり。
冷蔵保存期間・約2日

●白菜と椎茸のおかか煮(新作レシピ)
甘い白菜をクタクタになるまで煮込み、だし汁要らず。
かつお節が効いて、簡単にできる煮物です。
汁気をしっかりきってお弁当のおかずにも、
小鉢に入れて晩ごはんや朝ごはんにも。
冷蔵保存期間・約2~3日
●鶏チャーシュー
わが家の定番作りおきおかず。
たくさんの方に作って頂き、つくレポさんもたくさん届いていて、
本当にありがとうございます。
わが家の定番作りおきおかず。
たくさんの方に作って頂き、つくレポさんもたくさん届いていて、
本当にありがとうございます。
冷蔵保存期間・約5日
冷凍保存期間・約2週間
冷凍保存期間・約2週間
●鶏もも肉のマスタード焼き(新作レシピ)
前回は、梅おかか。
今回は、マスタードで焼いてみよう。はちみつを入れていますので
まろやかな仕上がりになりました。
冷蔵保存期間・約2~3日
冷凍保存期間・約2週間
●こんにゃくのピリ辛炒め
乾煎りして味付けをしますので、短時間で調味料が染み込みます。
お弁当のおかずにオススメです。
冷蔵保存期間・約3~4日
乾煎りして味付けをしますので、短時間で調味料が染み込みます。
お弁当のおかずにオススメです。
冷蔵保存期間・約3~4日
●春キャベツたっぷりスープ
春キャベツ、玉ねぎ、ウィンナーにしめじとお豆さん。
味付けは、塩、料理酒、粗びきこしょう。
時間をかけて、ゆっくりコトコト煮込む事で
野菜からうま味が出て来て
春キャベツをたっぷり使ったとろとろのやさしいスープになったかな。
晩ごはんにいただきます。
冷蔵保存期間・約2日

時短、節約料理を作る為をまとめています。→ ★
作りおきおかず→ ★


スーパーで春キャベツが出回ってますね。
春キャベツを買ったらぜひ作って頂きたいスープ煮です。
価格の変動がなく、栄養満点な豆苗でミネラルたっぷりな和え物です。

玉ねぎがあま~く、トロトロ。
お米にうま味がしっかり染み込んでるごはんです。
今夜のばんごはんにいかがでしょうか?参考までに
明日は節分ですね。
太巻き寿司の作り方です→ ★
インスタグラムはじめましたo(^-^)o
まだ、不慣れでご迷惑をおかけいたしますが
みなさんのお力添えのおかげで
私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
2月25日書店にて発売日決定しました。
只今、Amazon様より予約受付中です。
こちらから、どうぞよろしくお願い致します→★
みなさんにとってうれしい火曜日となりますように

心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願いします。
↓
↓