もうすぐ節分じゃねー。
我が家は、恵方巻きといわしを焼く予定です。


そこで、太巻き寿司の失敗しないコツをまとめてみたよー。


今回の具は、干し椎茸、かんぴょう、春菊、だし巻き卵、桜でんぷです。








まず、具と酢飯を用意して



まきすの上に海苔を置き、酢飯を上から1㎝(のりしろ)開けて広げ、

3㎝幅の海苔をまん中より、やや上に置きます。









(ポイント)酢飯は広げる前にほぐしてから広げると楽に敷き詰められます。
酢飯は、軽く広げ押さえつけないで下さい。
押さえつけてしまうと、固い巻き寿司になります。




(ポイント)
海苔をご飯の上に敷くのは、かんぴょうや椎茸の煮汁が酢飯に染み込ませない為です。
煮汁がご飯に染み込むとベチャベチャになってしまいます。


海苔に収まるように具材をのせます。













横から見るとこんな感じです。











★と★がくっつくように、具材を押さえて巻きます。










横から見るとこんな感じ。











まきすを外すとこんな感じ。








のりしろが下になるように置いて完成です。


中身は好きなもんを入れてなーんでも、ええと思うよ。


参考にして頂けると幸いです。



















心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。  笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。




伝えたいかあちゃんのあったかごはん