水曜日の晩ごはんは
作りおき常備菜で作った、鯵の南蛮漬けで晩ごはんです。







・ほうれん草のお浸し
ルクエでやわらかくなるまでレンジ加熱して
しばらくお水に浸し、アク抜きをして
水気をしっかり絞り、醤油、かつお節で。





・さつま芋のはちみつ和え
さつま芋は乱切りにし、お水にさらしアク抜きをして
キッチンペーパーで水気を拭き取り油で揚げました。
さつま芋を素揚げする時は、
中温ぐらいから入れて、じわじわ火を通していくと、
外はカリカリ中はホクホクに仕上がります。





・鯵の南蛮漬け
作りおき常備菜で作っておいたもの。この日で2日目。
しっかり漬かり、いい感じでした。





・豚汁
いりこでだしを取り、
この日の具材は、人参、ごぼう、
しめじ、油揚げ、白ネギ、豚肉です。
豚汁がおいしい時期になりましたね~。

・甘栗炊き込みご飯
具材は、ごぼう、人参、舞茸、甘栗。
醤油、料理酒、塩、
みりんを入れてガスで炊きました。

甘栗で炊いた栗ごはんも、美味しいよ。





調理手順

(午前中下ごしらえ)
①豚汁は味噌を溶く前まで作ります。

②栗炊き込みご飯の具材は切って冷蔵庫保存。

③ほうれん草はルクエでレンジ加熱して
水気を絞り、冷蔵庫保存。


(とうちゃん帰宅前)
①さつま芋のはちみつ和えを作ります。

②豚汁を温め、味噌を溶きます。

③栗炊き込みご飯を炊き始めます。


(とうちゃん帰宅)
①鯵の南蛮漬け、さつま芋はちみつ和え、
ほうれん草のお浸しを盛り付け、
栗炊き込みご飯、豚汁をよそってできあがり。




時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ 

①今週の作り置き常備菜の記事→ 



心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。

伝えたいかあちゃんのあったかごはん

たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。



ランキング参加中♪