日々の暮らしをそっと助けてくれる作りおき常備菜。
・れんこんときのこのゴマ味噌和え
れんこん、人参、しめじはゆでて
すりゴマ、米酢、マヨネーズ、味噌みりんで和えました。
ゆでた野菜は、ざるに上げてしっかり水気をきり
キッチペーパーで水気を絞ってから
味噌ダレとあわせると、日にちがたっても
水気が出ないので、作りおきをする場合は
必ずこの作業は欠かせません。
このひと手間で、
日持ちが長くなり、美味しさもそのまま。
タッパーに入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。
・れんこんときのこのゴマ味噌和え
れんこん、人参、しめじはゆでて
すりゴマ、米酢、マヨネーズ、味噌みりんで和えました。
ゆでた野菜は、ざるに上げてしっかり水気をきり
キッチペーパーで水気を絞ってから
味噌ダレとあわせると、日にちがたっても
水気が出ないので、作りおきをする場合は
必ずこの作業は欠かせません。
このひと手間で、
日持ちが長くなり、美味しさもそのまま。
タッパーに入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。
・さつま芋のはちみつレモン煮
いつも煮崩れしてしまうさつま芋。
今回は、面取りをしていつもより気持ち優しめの火力で炊きました。
お弁当用のカップに入れ小分け冷凍。
(来週に持ち越し予定)
残りは、琺瑯に入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。
冷凍保存期間。約2週間。
・蒸しブロッコリー
アレンジがしやすいよう、
大きめに切ったブロッコリーに
塩をふり、ルクエに入れてレンジ加熱。
しまだ固いかなぁ?ぐらいでざるに上げ冷まして、
金属製のトレイに入れて急速冷凍してジッパー付きの袋へ入れて冷凍保存。
金属製のトレイに置いて冷凍すると
急速冷凍できるので、早く冷凍する事ができ
冷凍しても、くっついて取りづらい!
なんて事からも開放されて楽に料理ができます。
1株全部冷凍するので、野菜室の中で使い忘れた~!!
と捨てる事がなくなりますので節約にも繋がります。
冷凍保存期間。約2週間。
冷凍保存期間。約2週間。
・かぼちゃのペースト
かぼちゃは皮、種、ワタを取り除き
ルクエにお水と入れ、やわらかくなるまで
レンジ加熱して、ミキサーにかけました。
これは、スープとお菓子作りに使う予定なので、
タッパーへ入れて冷凍保存。
冷凍保存期間。約2週間。
幅広く使え、ゆで汁も野菜を加えてスープにすると、
とっても優しい味わいのスープができます。
保存期間も長いので、作りおきにはオススメです。
タッパーへ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約1週間。
保存期間も長いので、作りおきにはオススメです。
タッパーへ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約1週間。
人参の千切りを鍋に入れ、加熱して沸騰直前で火を止めます。
鯵は三枚におろし、塩をふり薄力粉をつけ
180度の油でカラッと揚げ、油をきり
漬け汁に入れて、千切りにしたピーマンと一緒に漬け込みます。
鯵を揚げる前に、茄子も素揚げにして漬け込みました。
琺瑯へ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約4~5日。
鯵は三枚におろし、塩をふり薄力粉をつけ
180度の油でカラッと揚げ、油をきり
漬け汁に入れて、千切りにしたピーマンと一緒に漬け込みます。
鯵を揚げる前に、茄子も素揚げにして漬け込みました。
琺瑯へ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約4~5日。
180度の油で揚げ、油をしっかりきり、タッパーへ入れて冷蔵庫保存。
クッキングシートにのせて、レンジで温め
お弁当のおかずに使う予定。
揚げ油を使ったついでに、揚げると便利です。
冷蔵保存期間。約2日。
クッキングシートにのせて、レンジで温め
お弁当のおかずに使う予定。
揚げ油を使ったついでに、揚げると便利です。
冷蔵保存期間。約2日。
やわらかくなるまでレンジ加熱して、塩、ゴマ油で和えました。
結構、いけます。お弁当の隙間やお酒のおつまみにもオススメです。
weckに入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約3日。
結構、いけます。お弁当の隙間やお酒のおつまみにもオススメです。
weckに入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約3日。
・鶏もも肉の照り焼き
鶏もも肉は平らになるように分厚い部分に切り込みを入れ
塩をひとふり、皮から焼き始めきつね色になったらひっくり返し
料理酒を加え蓋をして、中火で蒸し焼きにし照り焼きのタレを回しかけ
フライパンをゆすりながら照りがついたらできあがり。
ラップにくるみ、ジッパー付きの袋へ入れて冷凍保存。
照り焼きのタレは、上白糖、醤油、はちみつです。
冷凍保存期間。約2週間。
今週も作りおき常備菜に助けられながら
食材を無駄にしないでやり繰りしたいと思います。
時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ ★
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。