おはようございます。

今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。

昨夜から降り続いていた雨も上がったけど
日中もパラパラ降る予報です。

畑の野菜もしっかり成長しとるかね~?

今日も仕事頑張りますよ~。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



水曜日のお弁当は、
作りおき常備菜で作ったマッシュかぼちゃを活用して、
かぼちゃの照り焼きべんとうです。










(主食、炭水化物、ミネラル)
・麦ごはんに、わかめごはんの素を混ぜました。





(主菜、たんぱく質、ビタミン)
・マッシュかぼちゃを小判型にして
豚もも薄切り肉を巻き、オリーブオイルをひいた
フライパンで焼き色がつくまで中火で焼き、
焼けたら強火にしてフライパンをゆすりながら
照り焼きのタレを絡めました。
今回の照り焼きは、はちみつと醤油です。
はちみつは、照りがしっかりつき、
優しい味の甘さになります。
これで冷蔵保存していた、マッシュかぼちゃは使い切りました。



(副菜、ミネラル)

Cpicon だしがきいてる~ひじきの煮物 by かあちゃん家の台所
作りおき常備菜で作ったものを、
レンジで温めました。


(副菜、ミネラル、食物繊維)
Cpicon やみつき揚げごぼうの甘辛 by かあちゃん家の台所
晩ごはんからの取り置きを
レンジで温めました。






(副菜、ビタミン)
・ピーマンとパプリカの塩炒め
ピーマン、パプリカは千切りにし、
塩のみでしんなりするまで炒めました。


(副菜、ビタミン)
・レンジキャベツ
キャベツは太めの千切りにし、
ルクエに入れてしんなりするまで
レンジ加熱をし粗熱がとれたら
水気をしっかり絞りました。
おかずの下に、たっぷり敷き詰めています。








(前日下ごしらえ)
・マッシュかぼちゃを小判型にして豚もも薄切り肉を巻き
タッパーに入れて冷蔵庫保存。

・レンジキャベツは作り、タッパーに入れて冷蔵庫保存。
・ピーマンとパプリカは千切りにしタッパーに入れて冷蔵庫保存。








調理手順。

(2分↓)
①麦ごはんに、
わかめの素を混ぜて詰めます。

(5分↓)
②かぼちゃの豚肉巻き照りを
焼きを焼き始めます。
その間に、照り焼きのタレを作り
ごぼうと、ひじきをレンジで温めます。


(2分↓)
③ピーマンとパプリカの塩炒めを作ります。


(2分↓)
④温かいものが冷めたら詰めます。


調理時間。11分。
食材費。70円。
(ピーマン、ごぼう、かぼちゃは畑のものなので含んでいません)

時短、節約べんとうを作る為の事をまとめています。→ 

今週の作り置き常備菜の記事→ 







今日もみなさんにとってうれしい木曜日となりますように(*^ー^)ノ


心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。






伝えたいかあちゃんのあったかごはん


たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。




ランキング参加中♪