音譜まずは河東コミセン、今日は見学にKちゃんという1才になったばかりでまだ、立てない子ですが、遊びに来てくれました。

実は、幼稚園のもと同僚のおこさんです合格


なかなか、小さいお子さんと触れ合う機会がないということで
きてくれました。

今日は双子の男の子が休みです。双子ちゃんで病のスパイラルにはまってしまい、
夏風邪を移しあいこでちっとも治らないと・・叫び
7月は2週目からなので、完全に元気になっておいで!と話してます。

音譜今日はいつもやってる、即時反応、きっちりとやることにしました。

音が止まったら、どんな状態でもピタッと止まる。

これは星が丘でも同じです。ちょっとぐずぐずだった星が丘のSくんも
やるときはちゃんとやる!って感じで、ぴたっとかっこよくとまってます、

私が一度やって見せます。

「歩いてて~♪ぴた!!」と歩いてるポーズのままとまってみせると
そのまねっ子が始まります。2分♩のリズムで歩いていても
8分♪で歩いていても、音が止まればぴた!

とても上手、そしてその様子があんまり可愛いので
写真に撮りたかったよ・・・。

ドン!がなったら、しゃがむ、高い音が鳴ったら跳ぶ!も
しっかりとやってみせ、両足跳びの練習もしてからやってみました。

とても上手。きちんとやることもだいじだな。

おやすみりすちゃん♪も独り立ちのためにやってみました。
かけっこリスちゃん♪がなると一人でお家をでて走らねばなりませんが
おやすみりすちゃんがかかると、ママのおひざでねます。

河東の子たちはずいぶんできていました。

すごいです合格

星が丘はまだ、1才の子もいるのでいろんな事やって遊びました。

目2歳のお子さんが公園とか幼稚園のサークルに行っても
遊びに入らない、ママにべったりで離れようとしないとのご相談をうけました。

怖がって逃げる、というのはこまるので、なるべく、いるだけでママといっしょでも
いいから、いる、というこに重点をおくこと。

幼稚園のサークルとかたくさんの子どものたちを
何時も見てるわけではないから、びっくりするのは当たりまえ、
そういう環境を探して
どんどん、慣れることにしたらよいかもですが・・・

いやでも、子どもって離れちゃいますよ・・・
幼稚園行き出したら
抱っこしようって言うと妙に照れられて逃げられたりして
あっという間にさびしい思いするんだから
くっついてくれるうちは華と思い、いろんなとこに連れて行ってくださいね。

また、よく、照れるのと、目線が合わない、の区別をつけられない方もいますが
ちょっとそばにいって全く合わせようとしない場合、障がいもあることが考えられますので
どういう風に接していったらいいか、ちゃんと親も勉強する必要があります。
接し方で変わっていくものです。

心配だけして、悩むのでなくどうしたら
その子が気持ちよく過ごせるかを考えて行きましょう。
そして、前へ、前へと少しずつ踏み出していくのです。
さっさっと進んでく子とそうでないこと、差があっていいんですよ。