こんにちは!
就活サポーターのイワモトです(^^)

最近本当に朝晩冷え込みますね。

特に、朝6時台の駅のホームで電車を待つ時間が、
寒いこと寒いこと。
その場に座り込みたくなります。


さて、

今回は【小さな決めごとを守る】について書かせて頂きます。


突然ですが最近、

ドツボにはまる時ってあるよな~と、
感じることが多かったんですね。


私は普段、求職者の方と関わらせていただいたり、
企業様と関わらせていただいたりしますが、


例えば、
就職活動しているけど、なかなか内定が出ずに、負のスパイラルに入り、
自信がなくなり、エントリーすることが怖くなり、
エントリーしないから状況は変わらず、だからこそもっと自信を失い・・・・

と、求職者の方がドツボにはまり、
負のスパイラルが始まるとこうなる話を聞くな~、であったり、

社会人になったらなったで、

もっとあれもやりたい、これはやらないといけない、
でも時間がない、キャパがいっぱいいっぱいになってる、
考えられない、仕事にミスが出てくる、
状況を打破できない、自信が持てなくなる・・・


などなど。
これは私も経験あります。


ほかにも、考えだしたら止まらないループで、


「自分ってはたして成長しているんだろうか・・・」

あるいは、


「何が一番いいことなんだろうか・・・」


などなど。
これもまたよく聞きます。


良くないことが続くと、

ついつい引き続きネガティブ思考にスイッチが入って、
上手くいっていないことにばかり目が行ってしまい、
心が下向きになってしまうこともあると思います。


そんな時、どうしたらいいんだろう、という話をいろんな場面でしていて、
ひとつ思ったことが、


【小さな決めごとを守る】




これが、意外にも突破口となるな、ということでした。




本当に小さな、自分との約束事で構わないのですが、

それをまず決めて、実行してみるんです。


どんなに些細なことでもクリアすることで、
小さな○(マル)を、自分自身に付けてあげられるので、


少しずつですが心は前向きになりますし、
新しく試してみたいことにも視野が広げられるようになります。


例えば、寝る前に明日のすることを考える時間をとる、と決めるとか、
次の日の服を枕元に置いてから寝るって、決める、とか。


ご飯はちゃんと噛んで食べるとか!笑

ちょっとプライベートに寄りすぎたところですが、
本当に、こんな些細な自分との約束事が出来た時に、

いつもと気持ちが変わるんですよね!



ちょっと就活とは直接リンクしていませんが、


もしこれを読んでいる方で、
「うーん、最近ちょっとさえないな~」「らしくないな~」「自信持てないな~」
と下向きになっている方がいるのであれば、

ちょっとした決めごとを自分と交わして、
それを絶対やる。どんな小さなことでもいいから!


そうすると、
ちょっと視界が変わります!(^^)!試してみてください。


以上、就活サポーターのイワモトでした!(^^)!
さらばです!!