米ぬか入りカレー、米ぬか入りナン | すー太郎、料理のレシピ

すー太郎、料理のレシピ

簡単!美味しい!楽しいレシピ。500以上の美味しいすー太郎レシピ




筍を茹でるのに米ぬかをいっぱいもらたので、
カレーの中に入れてみました

お米屋さんでタダでくれちゃう米ぬかですが、
栄養はいっぱいあるみたいですよ。

カレーやハンバーグに入れると美味しいみたい


____________________


米ぬか入りカレー

鶏もも肉1枚
(下味塩こしょう)
バター大1
にんにく小1(みじん切り)
しょうが小1(みじん切り)
粉唐辛子少々
しょう油大1/2強
玉ねぎ小1個(みじん切り)
セロリ1/2本(みじん切り)
にんじん5cm(みじん切り)
ピーマン1個(みじん切り)
筍(みじん切り)
米ぬか約20g
水2cup
カレールー1個


____________________


米ぬかは虫がわきやすいのでもらってからすぐに
空煎りしてください。
ややきつね色になるくらいに...
1週間は冷蔵庫でOK、それ以上は冷凍で




フライパンにバターを溶かし、にんにくしょうがを炒める
粉唐辛子をお好みで加える。
一口大に切ったお肉を両面さっと焼く。(中火)
この時隠し味のしょう油を加え焼く。
お肉は表面が焼けたらさっと取り出す。
(お肉だけ、水分、油分は戻す)
ボウルに入れて軽いく塩こしょうをふって
味を染み込ませておく。
冬場はラップをしておくのがいい。
鶏肉は下味を焼く前に2~3時間浸けるのが基本ですが、
この方法なら、下処理なくてもかなり味が染み込みます。






その油でみじん切りの野菜を炒める。
玉ねぎが透明になるまで。
米ぬかも加える。






水、カレールウを加え、カレールウが充分に溶けてから
お肉を戻し、2~3分煮たら完成
お肉は煮過ぎると固くなるので(その後長時間煮込むと
また肉の繊維がほぐれてきます)なるべく火を入れない
方が良い。



今日はフライパンナンにも米ぬか入れてみましたが
こちらはやや失敗。
いつもみたいに膨らみませんでした。
でもこれはこれで美味しかったです



<米ぬか入りナン>
強力粉100g、米ぬか50g、ベーキングパウダー大1/2、
塩小1/2弱、砂糖大1、水80~90cc




ちょっと固いね~~~。
カレーは美味しいよ
採点きびしいたいち君です



____________________

ブログランキングに参加しています
記事が気に入ったらポチっと押してくださいニコニコ


にほんブログ村へ1票


ブログランキングへ1票


便利な写真付き料理INDEX
(すー太郎、日々くふうより)
____________________

写真付きINDEX9豆腐、コンニャク料理



ブログポータルサイト、ブログトゥデイ
こちらにも紹介されています♪

すー太郎、料理のレシピ、日々くふう