ネギ塩昆布入り鶏ハム、鶏ハムの作り方まとめました | すー太郎、料理のレシピ

すー太郎、料理のレシピ

簡単!美味しい!楽しいレシピ。500以上の美味しいすー太郎レシピ

すー太郎、料理のレシピ

柔らかくってジューシーな胸肉の鶏ハム
今日はネギと塩昆布を入れましたよニコニコ

美味しくないわけがないですラブラブ!

____________________

ーネギ塩昆布入り鶏ハム(2人分)

鶏胸肉1枚
塩昆布小1~大1/2
長ネギ大1~1.5(みじん切り)
ごま油小1/4
<つけダレ>
しょう油小1、黒酢小1、ごま油小1、鶏ハムの汁(適宜)

____________________

1
鶏胸肉はあまり大きすぎない(厚すぎない)ものの方が良いです。
胸肉は皮をきれいにとって、
タテに置き、ヨコから包丁を入れ、本のように開きます。

すー太郎、料理のレシピ

2
内側に塩昆布~ゴマ油までを擦り込みます。
ここでお肉が厚すぎるようなら少しそいで薄くします。

今回のフレーバーはこの3つだけですが、シンプルに塩麹だけでも
美味しいです。その場合塩麹大1弱を内側に擦り込む。
塩麹はお肉を柔らかくしてくれます。

すー太郎、料理のレシピ

3
空気を抜きながら、なるべくコンパクトに巻いて、
ラップでソーセージ状にします。

すー太郎、料理のレシピ

この段階でお肉が常温でない場合は、時間が変わってきます。
またお肉は急激な温度の変化で硬くなるので、ぬるま湯に浸けて
5分放置するなど、お肉を常温にしてから蒸してください。

4
水から茹でて(蒸して)沸騰から3~4分
火を止めて余熱で6分蒸らします。
すー太郎、料理のレシピ

5
水を張ったボウルにラップごと入れて冷まし、粗熱が取れたら
食べられます。
すー太郎、料理のレシピ

ラップから出たお肉の汁はタレに混ぜますニコニコ
すー太郎、料理のレシピ

柔らかくっておいし~~~ラブラブ!
すー太郎、料理のレシピ

____________________

鶏ハムの作り方まとめ...
もう少し詳しく書きますね

鶏ハムは火を通し過ぎると固くなります。
ですから直径5~6cmくらいが良いです。
大きすぎる場合は切り取って大きさを調節します。
皮をきれいに取り除き
すー太郎、料理のレシピ

タテに置き、ヨコから包丁を入れ、本のように開きます。
すー太郎、料理のレシピ

まだ厚いので、本でいう背表紙側を
少し切り取りました。
すー太郎、料理のレシピ

開いた側にして
包丁の背で筋肉の方向に叩きます。
すー太郎、料理のレシピ

切り開いた方向とは直角にくるくるっとなるべくコ
ンパクトに巻いて、ラップでソーセージ状にします。
すー太郎、料理のレシピ

ラップを巻く理由はお肉の油、水分の流出を防ぐのと
ぎゅっと丸く成形し、熱がまんべんなく伝えるためです。
ラップは切れにくい厚手のものをつかってください。
(サランラップ、クレラップなど)

ボクはやった事ないですが、薄手のラップしか無い場合は
アルミホイルを上から巻くと良いみたいです。
ただ時間が変わってくるでしょう。

お肉を巻いた直径が6cmくらいが良いです。
中央を巻き寿司のように絞るように巻いたら
すー太郎、料理のレシピ

片側を縛って、空気を抜くようにお肉を押し下げて
もう片側を縛ります。
すー太郎、料理のレシピ

これで5cmになりました
すー太郎、料理のレシピ

この段階でお肉が常温でない場合は、時間が変わってきます。
またお肉は急激な温度の変化で硬くなるので、ぬるま湯に浸けて
5分放置するなど、お肉を常温にしてから蒸してください。

水から茹でて(蒸して)沸騰から3~4分
トロ火で蒸します。
火を止めて余熱で6分蒸らします。
すー太郎、料理のレシピ

火を最小限に入れるのが柔らかく作るポイントです。

水を張ったボウルにラップごと入れて冷まし、
粗熱が取れたら食べられます。
熱いうちにきってしまうと、油分、水分が逃げてしまうので
少し冷めるまで待つのです。

ぎゅっと形がしまったハムが良ければ冷蔵庫で
完全に冷ます。
すー太郎、料理のレシピ

切り取ったお肉は、強めに塩こしょうし
片栗粉をまぶし揚げ焼きにすれば
美味しいチキンカツになりますニコニコ
すー太郎、料理のレシピ

お弁当のおかずに良いですね

____________________

ブログランキングに参加しています
記事が気に入ったらポチっと押してくださいニコニコ

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村へ1票


ブログランキングへ1票


便利な写真付き料理INDEX
(すー太郎、日々くふうより)
____________________

写真付きINDEX9豆腐、コンニャク料理



ブログポータルサイト、ブログトゥデイ
こちらにも紹介されています♪

すー太郎、料理のレシピ、日々くふう