自分を信じられるように・・・ | Sweet Home

Sweet Home

子供達の事、日々の出来事、感動したこと、大好きなピアノの事など綴ってます…
日々感謝して過ごしたいな・・
大切な毎日がそんな日々になりますように♪

おはようございます音譜


今日は朝からゆったりとしております・・・


なぜかって・・?


実は勤務先の保育所でインフルが発生しちゃって叫び


年齢的に小さい子が多く


お母さんの中には妊婦さんもおられるし


ってことで、明日まで


「自由登園」


の措置を取りました。



それで・・・


急遽 スタッフの人数配置も変更されて


学級閉鎖中の娘がいる私は


「お休みしていいですよ~~ラブ


ということになりました汗



朝からその連絡メールを受け取り


「さあ!仕事だぞ~~頑張る


と月曜モードになっていた私、軽くショック↓を受けていると


長男が


「戦力外通告~~ためいきクビ~~ためいき


と茶化してきましたムカムカ



まったく・・・カチン


明日までテストでしょ・・・


さっさと学校行って


単語の一つでも 頭にたたき込みなさいっつーの!



でもね、


昨日は朝から中学校のビン回収作業瓶


そして次男の試合バスケボール


一日ハードだったので


ちょっぴり 今日の休みは嬉しいのであるよ・・おんぷ



男子組はみんな出掛けたし


娘はまだ昼寝だし


朝からコーヒー飲みながら


PCに向かって


自分の時間~~って感じですハート


今日はゆっくり書きたい事を書こうと思います四つ葉


長くなったらごめんなさいね(;^_^A




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




昨日は次男の練習試合バスケボールだったんだけどね。


実はここのところ


気持ちの問題で


うまくいかない時期が続いている彼。



何をやっても


うまく行かない・・・


練習を見てても


らしくない動きが続いていました。


自分でもどうすることも出来ず・・・


しかも ここ4~5日は私達のアドバイスも素直に聞けなくなっていて


とうとう一昨日・・・


夫とぶつかってしまいました悔し泣き


夫は


次男のバスケを小さい頃からずっと見てきて


彼の長所も短所も誰よりもわかっています


何年も熱心に研究ビデオ勉強???してきたので


アドバイスを聞いていると


さすが・・・キラキラ


と思うことも多々あるのです


夫が指摘してきたことを


ずっと後になって


指導者に言われたりすることもあるくらいです・・・





このところの次男の不調は


スランプというより


「気持ち」なんですううっ...


もちろん


そうなるに至っては


本人の努力が足りないことが一番の原因だと思います


でも


何よりもバスケが大好きで


生き甲斐だとも言っていて


練習も熱心だったのに・・・




夫いわく


なぜもっと練習で追求できないのか・・・


なぜ具体的な目標から逃げるような練習しか出来ないのか・・




表情にこれまでのような「やる気」が感じられないんです・・・


チームの為にも


次男の為にも


夫は 何とかしてやりたい一心で


おとといの土曜日、練習をずっと見ていたのですが


チームの練習終了後


「残って練習するぞ・・・」


という夫を拒否した次男。



次男の気持ちを考えた私は


「しばらくそっとしとこう・・


自分で本当にヤバイと思ったら練習するよ・・」


と言ったのですが


夫は


「それじゃ間に合わないビックリマーク来週は新人戦なのに あいつがあれじゃ、チームは勝たないビックリマーク


今日、きちんと修正して 明日の試合でそれを試さないと意味がないんだから」


と・・・



でも何度言っても体育館に残ろうとせず自転車で帰りました。


まぁ・・・


友達の前でそんな事言われて


父親と居残り練習なんて


カッコ悪くてイヤだったのでしょう・・・





さあ 夫はブチっ・・・・


帰ってから次男に怒ったあと


なおも憮然とした表情の次男に向かって



「お前がそのつもりならよくわかった・・・


明日の試合を見て考える・・・場合によってはキャプテンも降りてもらうからな・・・」


と言い放ちました。



さあ~~~~あせる


しばらくこの状態が続いたら


我が家は大変だぞ~~あせる



頼むから


家庭平和のため・・・


明日の試合


頑張ってくれますように・・・


と祈るしかない私でしたぐすん





でね・・・昨日の試合。


蓋を開けてみると


これまでの迷いを吹き飛ばすかのように


暴れ回る次男の姿がありました。



もちろん、いいところばかりじゃないけれど


でも、しばらく見えなかった


「やってやるぞ!!


っていう気持ちは


確かに見えましたきらきら



次男が昨日までとは


全く違う表情で


果敢に相手に挑んでいく様子を見ていた夫・・・


うっすら涙ぐんでましたよ・・・涙マスオ


良かった~~LOVE


これで家庭平和が戻ってくる~~


・・・とりあえずは~~~ena・・・・




帰宅後ご機嫌にニコニコと話す親子・・・


(もちろん夫マスオと次男カツオね。まったく・・・昨日は何だったんですか・・えへへ…




コーチに


「相手のエースと1対1の勝負をさせて下さいビックリマーク


と直訴したら コーチが具体的にアドバイスをしてくださって、


そのプレーが上手くいったらしんですアップ


すると 本当にめったに褒めてくれないコーチから


「今日は良かったんじゃね??」


って言われたこと。



そして


その相手チームの監督さんに呼ばれて褒めて頂いたこと。



今日は少し自信を取り戻した様子で


いろんな事を夫に話していましたニコ



夫も本当に嬉しそうに聞いていました。


そして


「これから何を練習すべきかわかったか?」と次男に聞くと


素直にうなずいていたので・・・



あ~~良かった・・・


これで安心して眠れる~~


と心底ホッとしました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





夜、ベッドに入ってからの娘と私の会話・・・


女の子「パパは今日嬉しかったろうね・・」


おかあさん。「そうみたいだね~」


女の子「Kはね・・R兄ちゃんは言わなくてもパパの気持ち、わかってると思ってたよ・・


だっていつもKの気持ちを何も言わなくてもわかってくれるもん。


でもパパは心配でたまらなかったみたいだし・・


パパとお兄ちゃんって顔も似てるから 何だか性格も似てるよね。」


おかあさん。「Kちゃんはよくわかってるね~~(笑)」


女の子「うん。多分、Kは家族のこと一番分かってると思うよ。だから何でも聞いてね」



だって・・



ホント、頼りになる娘です・・・


これからもママの良き相談相手になってくれそうですキラキラ



○●○●○●○●○●



さてと・・・


発展途上の次男よ・・・


「何か」が見えて来たかい??


今は目標が見えているのか いないのかすら


わからないんだと思うよ・・・


見えたと思ったら


見失い・・


それを繰り返し 苦しむキミを見ていると


時々苦しくなるけれど・・・



でもね・・


「頑張れる自分」を信じることが出来るといいなと


母は思う・・・


キミが 手にしたと思ったら またすぐに落としてしまう


「自信」を失わないためには



自分を信じられるだけの努力を


自分に課すしかないんだよ。



まだ14歳。


いいなあ・・・


羨ましいよ・・・



これまでの落とし物も


努力次第で


どれだけでも拾い集められるよ・・・



そして


新しい自信も どんどん掴んで行ける・・・



母は願ってるよ・・


強くなれ・・・


自分を信じられる人になれ・・・




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆