ひだまり、3月に移転します



その、新店舗を昨日から借りています

さっそくニュースタッフ3人で、
のぞきにいきました

まだ、なんにもない、お店


この部屋、どういうふうにしよう


待合いは、どうしようね


照明は、どうしよう



たのしいどうしようが、
いっぱいです



いままでひとりでやってきたひだまりに、
新しくふたりの仲間がいることが、

新しい店舗では、なんの不思議もないことのようでした



場所は、日進市岩崎台

今のひだまりから、車で5分~10分くらいのところです

今回は、マンションではありません


戸建て、ひだまり


ついに、実現するときがきました

過去の日記
http://blogs.yahoo.co.jp/aromakumi/archive/2005/11/23


んまあ、古民家じゃないけどね・・・



でも、私はひとりマイペースにやる、
今までのスタイルも大好きだったのです


だから、スタッフを入れて、
規模を大きくして・・・

なんて全然考えてもいなかったです


でも、今はなぜそれを受け入れているのかといえば・・・


もう、わたしひとりでできることが、
限界になってきたこと


やりたいことを、
もっといいものにしていくために、
手伝ってくれる仲間が、
ほんとうにほしいこと



予約は、もう今月はほぼいっぱいです
せっかくお電話いただいても、
お断りするばかりです


「予約が何ヶ月も先までまんたんのお店」!
にあこがれたことも、少しあります


今は、何ヶ月も先、ではないけれど、
1ヶ月くらい先までご予約で埋まるようになりました


やっと、ほんとに、
マイペースなわたしのやりかたで、

丸3年かけて、
やっとここまできました



でも、予約まんたんになったら、
お断りする無念さでいっぱいになってしまいました


自分の時間を、
もっと削れば、いいのだろうか、
と自己嫌悪です


でも、そうしたら、
体が持ちません


ごはんも食べ、
よく眠って、
そんなパーフェクトな体調で、
仕事を全力でやりたいです



仕事を好きでいたいし
ずっと続けたいから、
忙しさに負けるようなことはしたくありません



なによりも、「好きでやっている」ことに胸をはりたい私です




きっと、きっと、
すてきなひだまりになれます


本当に素敵な仲間なので、

一緒にどう楽しく仕事しようかなーって、


考えたら、一人よりも楽しそうです



それまでは、ひとりのひだまりで
せいいっぱいやるぞー