鯵と梅紫蘇の揚げ春巻き | ワインに合う簡単料理レシピ ~ SUR LA TABLE ~

ワインに合う簡単料理レシピ ~ SUR LA TABLE ~

おもてなしおつまみ研究家・フードコーディネーターhiroがおもてなしおつまみ&料理家の簡単おうちごはんをご紹介!!ソムリエ・利き酒師の資格を持っています!!おもてなし料理と簡単テーブルコーディネートが学べる、おもてなし料理教室Cooking Salon Take(東京)も開催。

お刺身用の鯵を使って簡単揚げ春巻きをご紹介します。


ワインに合う簡単料理レシピ ~ SUR LA TABLE ~

材料(5本分)

鯵(お刺身用)100g

春巻きの皮(ミニ) 5枚

エリンギ 1本(小さめ)

梅 1粒

大葉 5枚

揚げ油 適宜

サニーレタス 適宜


【作り方】

① 鯵はそぎぎりにし、エリンギは細切り、梅はたたいて5等分にしておく。

②春巻きの皮をひろげ、大葉 ①の鯵、エリンギ、梅をのせて包み包み終わりを水でしっかりととめる。

③小さめのフライパンで油を5ミリほど入れて180℃に温め、2から3本ずつきつね色になるまで揚げる。サニーレタスを添えて。


ワインに合う簡単料理レシピ ~ SUR LA TABLE ~


包む前。


ワインに合う簡単料理レシピ ~ SUR LA TABLE ~


包んだ後。


梅と紫蘇でさっぱり仕上げになっています。

たれなど不要で食べられますよ。


魚料理と言うと、面倒なイメージがあると思いますが、お刺身用を活用する事でラクラククッキングになります。


油も小さめのフライパンを利用する事で、少量で済みます。


ビールにも、スパークリングワインにも良く合いますビール

今の季節にピッタリなおつまみです音譜





下記のランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。

今日も応援宜しくお願いします♪