【ENEOS】検証『それでもまだ抜け道はあるのか?』ANAカード「ENEOS難民へのレクイエム」 | A Life Style of “Super Flyers”

A Life Style of “Super Flyers”

ANA// 「スーパーフライヤーズ的生活様式」   ANAマイレージで『取りこぼしの無い』マイル獲得生活とクレジットカードに関する考察。ちびちびやってるジョギングは最終目標を「ボストンマラソン」と見据え、たった一人でチーム『ボストンクラブ』を背負っています('A`)

$A Life Style of “Super Flyers”-01岐阜高島屋20130520


      高島屋岐阜店に来ました(平成25年5月20日19時ちょっと前)





















  実はおとといの土曜日から昨日の日曜日にかけ一泊二日で富山に鉄道の撮影に行っておりました。

  富山にある「富山地方鉄道」のイベント列車の運行がありまして、会社の上席者の「とりはつ次長」さんに誘っていただき、そのイベントに抽選応募したところ、二人ともうまい具合に当選をしたのでした。


  
  ええ、楽しかったです。


  で、本来であればその記事を書きたいところではあるのですが、やはり昨今、急浮上し右往左往しているであろう、

  ENEOS難民


  に早めに検証を実施し、その結果を還元する必要があるだろう、というわけで今回も


 ENEOSにおけるANAカードマイルプラス&Tポイントのポイント3重取り


 に関しての記事を書いてみたいと思います。




 実は今まで、エネオスの端末は『Tポイントカード』の要求処理については、クレジットカードのアタマ4桁で判定をしているのではないか、と考えておりました。

 まあ、システム改修前までは多分、そうなのだと今でも思っています。



 では、

 システム改修後ではアタマ6桁を隠すことが出来ればTポイントが今まで通りに付与されるロジックに移行するのではないか!?


 と、富山から岐阜への帰り道に、ふと、思いついたのです。


 これは実験してみる価値はアリだと・・・・




 なんて考えていたとき、メール&コメントで4ドアGTRさんから

 iDなら大丈夫のようです

 の連絡を受けました。

 まさに考えていたそのタイミングでの連絡に、拙者、奮えがきました!!



 やはりそうか!!なのですよ。


 バグの改修をしたところで、6桁の番号で判定しても、「まわりまわってANAカード」の支払いとなる


 紐付け系での決済


 であればいけるのではないか、と。



 ご存知のとおり、ANAカードに紐付かれていても、電子マネーには独立した番号が付与されています。


 そこまでその番号を、紐付きされた元のクレジットカード番号までは判定しないだろう、と。


 そういう予想だったのです。



 その根拠となるのはNTTドコモの「おサイフケータイ」に『iDは搭載可能』という基本的事項が存在するからです。



 だから、この応用的考え方でいけば、


 カード式のiDでもいけるのではないか

 、と。


 もっといえば、『クイックペイ』だっていけるのではないか、と。



 ですが、富山と岐阜の県境付近でいただいた4ドアGTRさんのメール&コメントに、この場所ではなんとも検証のしようがないということで、本日、会社の帰り道に検証(実験)を行ってきました。





 地方には少なからずあり首都圏ではほとんどまったく見ない、フェリカポートの搭載型のエネオス端末です。



 ではまず、4ドアさんからも成功報告もあった『iD』から試してみます。




 が、まずはその前に、通常のANAカードではどうなのかを、改めてここのスタンドでも確認してみます・・・・ ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-02



 はい、ANA VISAワイドゴールドカードを使用します ↓↓ 

A Life Style of “Super Flyers”-03まずはANA VISAカードでトライ



 やはり、Tポイントカードの要求ロジックは現れませんでした ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-04うん、やはり「Tポイント」のロジックは現れず




 てな感じで、そのまま給油画面になりましたので、キャンセルをします ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-05そのまま給油画面になったのでキャンセル




 さて、今度はiDで操作をしてみます・・・・・ ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-06今度は「iD」で給油してみます




 次に『iD』をフェリカのリーダにかざします ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-07今度は「iD」で給油してみます




  おお!! ちゃんと今までどおり『Tポイントカード』の要求ロジックが出現しましたよ! ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-08おお、Tポイントロジックが現れた!




  でも、あまりにもビックリしてしまい、Tポイントカードの機械への挿入方向を間違えてしまったようで・・・・お恥ずかしい。。。。。。。 ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-09驚きすぎて挿入方向を間違えたほど




  従来(!?)のロジックの通り、その次できちんと「油種」の選択になるのですが、ちゃんとモニタには『三井住友カードiD』『Tカード会員』である表示が出ています。成功です、この方法!! ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-10はい、このとおりです




  次に希望の給油方法を聞いてきますが、これ以降については以前と変化がありませんので、すっ飛ばします。↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-11ここからはいつもと同じ




  昨日の富山から帰りがけ、岐阜に戻ってきてから給油しており、そんなに入らないので1500円分だけ給油したわけです ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-12というわけで給油完了です




  いつもは2000円か3000円の給油だろう??と、拙者の行動パターンをご存知の方、鋭いですね??

  ええ、残り500円分相当は次の『QUIC Pay』で実験をしてみるのです。


  ちなみに今、給油して出てきたレシートがこちらです ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-エネオス-iD




  こちらは、昨日、4ドアGTRさんがやはり『iD』で給油した際に出てきたレシートです ↓↓

$A Life Style of “Super Flyers”-4ドアさんから送ってもらったエネオスレシート



  ええ、どちらもちゃんと「Tポイント」の付与予定が明示されています。成功です!!

  それはそうと、4ドアさん、これハイオク??
  レギュラーガソリンではないですよね??

  レギュラーだとすると、宮城県と岐阜で11円もリッターあたりの差があることになってしまうのですが・・・・。

  まあ、ハイオクですよね??






  さて、今度は『QUIC Pay』での検証です。

  まずは操作パネルの『QUIC Pay』ボタンをタッチします ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-13今度はクイックペイで検証




  すると、先ほどと同じ「フェリカカード・リーダ」に『QUIC Pay』をかざすよう要求されます ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-14カードをかざす様、要求




  というわけで、ANA-JCBカードに紐付けされた『QUIC Pay』をかざしてみます ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-15カードをかざします




  はいっ!! 『QUIC Pay』でも『Tポイントカード』の要求ロジックが出現しました↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-16出ました!Tカード要求ロジックです




  『iD』のときと同じように、Tポイントカードを読み込ませますと、油種の確認画面に向かいます。ここでもちゃんとモニタには『QUIC Pay』『Tカード会員』である表示が出ています。

成功です、この方法も!! ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-17以下同じですね





次に給油方法を確認してきますが、ええ、これ以降はこちらも同じですので省略します ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-18あとは同じです



はい、給油操作を終えると、こんな感じでレシートがベロベロベ~ロンと出てきます ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-19ない、給油終了です




こちらがその「ベロベロベ~ロン」のレシートです。500円分のみの給油 ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-エネオス-QUIC Pay



えっと、これで、ENEOS難民のための「抜け道」が2つも存在が確定しました。

拙者のSFCカードのANAダイナースクラブカード以外は『iD』か『QUIC Pay』は発行できますので、回避策としては充分なのではないでしょうか?? 



  結論から申しますと・・・・

三井住友カード発行のANAカードであれば『iD』、ANA JCB&ANA雨であれば『QUIC Pay』という具合にですね・・・・・

これが最良の方法です、はい。


 ただし・・・・・、この『iD』『QUIC Pay』対応のエネオスを探すのが厄介っちゃ、厄介なのですが、がんばって探してみましょう!!

 エネオスのサイトとにらめっこを是非、行ってくださいませ!!

 難民の皆様っ!!!









それでは最後に、「ついで」といっては何ですが、別のENEOSスタンドで

 ETCカード

で給油できるかどうか、試してみます。(無理に決まっとろうが!!というツッコミは無視です)


このETCカードは「ANA VISAワイドゴールド」に紐付いているカードです。さっそく機械に投入します ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-20今度はETCではどうか




あっという間に「カードを受け取らんかい!!」と返却されます。↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-21ETCカードが出てきました



まあ、いつものカードでやってもこの辺のロジックはまったく同じなのですが・・・・


でもって・・・やっぱりなという展開となるわけです・・・・・
しょうがないですよね、これは最初から無理だとは思っていましたが・・・・・・ ↓↓

A Life Style of “Super Flyers”-22やっぱりね.......










  さて、今回の『事実上ANAカードでの給油で、結局、元通りと同じ』

 ダブルマイル + Tポイント の3重取り

  が出来ることは判明しましたが、これをどう読むのか??




  ENEOSが「日本石油・ニッセキ」だった頃から確かな品質で、拙者の子供も

 ♪♪ニッセキ灯油でほっかほか あったか灯油 だもんねっ♪♪

  と、歌をうたっていたくらい、ニッセキさん時代から「家族ぐるみ」のお付き合いをさせていただいた


 名実ともに日本ナンバー1の燃油会社


  です。かなり前から「ANAカード・ショッピングアルファ」(ANAカードマイルプラスの前のネーミング)に加盟されており、ツタヤのグループ「カルチャー・コンビニエンス・クラブ」(CCC)がはじめた

  Tポイントのシステム

  にも早々に加盟。


  そのころから今までずっとJALカードでは無理だったのに給油などで



  ANAカードではずっと付与され続けてきたTポイント 



  は確かに拙者、システムのバグなのだとは思っておりました。


  ですがこの度、そのバグにエネオスさんもようやく気付いた(?)ようで、今回対策を取られたわけです。


  これはしょうがないし、我々ユーザーは諦めるほかありません。





  が、しかし、今回、こういう『抜け道』が発覚してしまったというのは正直、信じられません。


  今回修正された「バグ」を改修する段階で


「iD」「QUIC Pay」などでANAカードに紐付いているケース


  も、当然、気付かれていたはずだと拙者は考えているのです。


  気が付いていなかったら、その程度のリスクヘッジもできていないアホ会社となるわけです、エネオスが。



  ええ、日本ナンバー1のエネオスに限って


  んなこと、ない


  ですよ、当然ですが。



  拙者、今回、エネオスはこの「iD」「QUIC Pay」などでの支払いが『抜け道』にあるのは気付いていながら修正対応をしなかったというのは


  エネオスの利用者へのやさしさ


  からなのではないか、と推測します。いや、信じます。断言します。



  エネオスさんには「みなぎった何か」を感じずにはいられません。 


  金融機関職員の拙者からみても、この「抜け道システム」に


  ビジネス上の戦略的な何か


  を感じております。金融機関職員の拙者のレーダーに反応しています。 きっと間違いないです。ええ、断言します。この「抜け道システム」もまた、エネオスにとっては「ビジネス」であることを。




  ですから、われわれ、ANAカードユーザーは、エネオスさんの「太っ腹」なこの姿勢に対し、感謝を持って享受しなければなりません



  以下、エネオスさんへの感謝を表わす行動規範を記しておきますので、絶対に守って下さい。


 1.給油はかならずエネオスで行うこと。中途ハンパな出光は無視することが「鉄の掟」

 2.車検は絶対にエネオスで行うこと。ディーラー車検なんてとんでもない!

 3.走行中、エネオス以外は視界に入れないこと。「コスモって何?」「シェル?」「エッ・・と何だっけ?」

 4.冬は家族みんなで「歌」をうたって暖まること




  このCMは三菱石油との合併後のCMですが、なつかしい!!




 

  以上です。


  また、約1ヵ月後のクレジットカードの明細が上がってきて、「ANAカードマイルプラス」分の付与を確認した際に、検証結果を報告したいと思います。

  ※言うまでもないことですが、本ブログ記事を見て実行に移そうという方は、くれぐれも自己責任において行って下さい。

















   ( ゚д゚)スゴッ!