自殺のニュースを聞くと心が痛みます | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

自殺のニュースを聞くと心が痛みます


青森県で、写真コンテストで女子中学生

が写っているものが入賞→その後本人が

いじめを苦に自殺→写真の入賞取り消し

→大きくマスコミ報道で批判殺到→入賞

取り消しを取り消して入賞復活・・・と

二転三転して、まあ最後は入賞+受賞

で市も親も落ち着いたようです。


写真のことはさておき、中学生という

若い世代の自殺話には心が痛みます。



人は、生きていられるだけで「幸せ」

だと思います。



世の中には、自分ではどんなに生きて

いたい!という意思があっても、病気や

突発的な事故等で命を失われる人が

大勢います。



人間、生きてさえいれば「明日」を

迎えることができます。



明日は今日とは違います。


同じように見えても、どこか必ず違う

日になります。


明日が今日とは違う・・・ということは、

明日にはチャンスがある、ということ

です。


チャンスがあるということは夢がある

いうことです。


夢があるということは希望があるという

ことです。


希望があるということは楽しんだり、

喜んだり、感動したりすることができる

ということです。



楽しんだり、喜んだり、感動したりできる

ことは取りも直さず「幸せを感じられる」

ということです。



また、明日があるということは今日に

できなかったことができるようになって

いるかもしれない
わけですから


「成長する実感」を得る可能性がある

と言えます。


成長の実感を得ることは、幸せと

かなり結びつくと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「成長している実感」のある人は恐らく

自殺や周りの人を傷つけることなど

しないと思います。


日本でさまざまな犯罪や意図的な事故

が起きていますが、人々の中に「成長し

ている実感」がないからそういう状況に

陥ってしまっている部分も多々あると

思います。


成長は「ある種の変化」です。



どんなに辛い気持ちでいるとしても、

未来・明日・成長・喜び・楽しみを信じ

て、今日を生き抜いていく勇気を特に

若い世代には持ってほしいと思います。





私の著書 
「ビジネス人生論シリーズ」
など
全13冊

(電子書籍はアマゾンの「読み放題」に
該当しています)

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC