今日は給料日の人も多いかも? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

今日は給料日の人も多いかも?


サラリーマンの給料日は月の下旬

あることが多いと思います。


今日の25日が給料日だという人も多い

と思います。


ローンやクレジットの支払日はたいてい

26日以降から翌月上旬に組まれている

ことが多いです。


それは、給料日のすぐ後に口座振替日

をもってくることで、できるだけ取りっぱ

ぐれを避けるためですね。



また、27日や28日にクレジットカード

やローンなどの振替日(支払日)がくる

のに、給料が遅配されて予定した日に

振り込まれなかったら大変!です。


口座振替不能(=要は引き落としができ

ないこと)になると、下手するとローン解除

で一括返済が求められたり、クレジットカー

ドが以後使えなくなったりします。



給料が1カ月分くらい入ってこなくても

へっちゃらだよ・
・・と豪語できるのは

一部の経営者くらいで、サラリーマンに

は少ないと思います。


なぜならサラリーマンのほとんどは、

毎月の給料を当てにして翌日からの

生活仕様を組み立てているからです。


要はカツカツだということです。


大学生から社会人になりたての頃は

まだそんなにカツカツではなかったと

思いますが、いつの間にか環境に染ま

り、周囲に流され、カツカツの生活をする

ようになったのかもしれません。



経営者は、社員が25日に給料をもらっ

て27日の引き落としに間に合わせて

いる(←一つの例です)ということを

しっかり認識しておくことが大切です。



そして、何があっても給料を遅延しな

いという当たり前のことを当たり前に

実行し続けることが重要
だと思います。


受け取る側のサラリーマンは、たとえ

給料を受け取れない最悪の事態があっ

ても(←そんなことは万に一つもないと

思いますが)生活に支障がないように

ある程度の貯金を備えておくことも

大切な事だと思います。




私の著書 2冊電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に
該当しています)

お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC