「教えられた」よりも「教わった」へ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

「教えられた」よりも「教わった」へ


人は、言葉の使い方や表現の仕方次第

で自分の感情を変え、行動を変化させる

ことができます。


会社で、上司は部下に仕事を指揮命令

する権限を持っていますが、だからと

いって偉そうに命令をするのではなく

部下が気持ちよく持てる力の100%超

を発揮してくれるように導くことが大切

です。


時には、部下に直接指導して何かを

「教える」こともあると思いますが、

こうしたとき部下の側からすれば

上司に「教えられた」と認識して吸収

します。


少し受け身の発想です。


所詮「教えられた」ことであり、だから

もし間違っていたとしても、それは教え

た上司が悪い・・・という逃げの姿勢が

この言葉には若干含まれています。


そうではなくて、能動的な発想に切り替

えていくことが大事ですし、上司もまた

そのように部下に接することが大切だと

思います。


つまり「教えられた」と思わせるのでは

なくて教わった・・・そして自分でも発見

した(気づいた)!」
と思ってもらうわけ

です。


教えられた→教えたのは他人

教わった →教わったのは自分


すると、自分事になるので責任は自分

にかかってきます。


それだけ真剣になれます。


「教える」という行為は尊い行為です。


同時に「教わる」という行為も尊いもの

です。



会社組織で組織力を発揮していくため

にも、部下マネジメントは大変重要です。


言葉一つで、人のモチベーションはいく

らでも変化します。


すべてをマネジメントすることはできま

せんが、せめて部下のマインドを前向き

にする習慣づけは日常的にトライして

いくことが大切だと思います。



私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』
文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾