今年の目標を紙に書き出してみる | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

今年の目標を紙に書き出してみる


目標達成は、必ず小さな行動から始まり、

その積み重ねをもってゴールします。


「目標を紙に書く」というのも小さな行動の

一つです。


目標を知っているのは自分だけです。


その目標を忘れてしまうのも自分です。


忘れないように・・・忘れてもすぐに思い出せ

るようにするには「記録」しておくしかあり

ません。


人は面白いもので、自分の記憶と何らか

の記録が食い違ったときは、ほぼ100%

「記録」のほうを信じます。



極端に言うと、自分の記憶よりも目に見える

何か(=記録)のほうを信じるわけです。


ちょっと情けないようでもあり、でも真実を

ついているというか、それだけ人間の記憶

の曖昧さを物語っていると思います。



そういう意味でも、目標を紙に書いて記録

しておくことは大切です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・

目標を立てても明記しておかなければ、

目標が達成できなかったことさえも明確に

はわかりません。


何となく達成できたつもりでいたり、

何となく達成できなかったつもりではうまく

ないですね。



どちらなのか明確に線引きをして終わらせる

ことが次の始まりにつながります。


終わらせなければ始まらないこともある

ものです。




「2016年の年末にそうした終わりを明確に

する」ためにも、この年初のうちに目標を

明確にしておくことはとても大切です。


まだ目標を立てていない場合は、この1月

初旬のうちに今年の目標を紙に書いてみる

ことをおススメします。


最低でも「夢」を書くことをおススメします。


とは、目標から期日を取っ払ったもの、

つまり「期日の定まっていない自分が今年

こうありたいという状態」です。




紙に書くだけで夢や目標が実現するわけで

はありませんが、紙に書くことで改めて自分

自身で夢・目標を認識することができます。


そして、場合によってはすぐにその夢や目標と

現実とのギャップを発見することができます。



ギャップが見つかれば、その溝を埋めるため

に何をすればいいのか?何が必要なのか?

・・・なども見えてきます。


そこからまたヒントが見えてきます。


何のヒントか?


自分が前向きに行動するためのヒントで

あり、今年一年を充実した年にするための

ヒントであり、またその「行動」こそがこれか

らの成功の始まりとなると思います。