優先順位という名の価値観 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

優先順位という名の価値観


「選択」を決める本質的な基準は自分の

中にある「優先順位(の基準)」にあります。


自分の行動指針の根底にあるのが、もし

「お金」であるなら、きっとお金を優先して

他を後回しにします。


もし、愛情・絆優先する人ならそれを

優先して物事を決めます。


自由を優先する人は自由を優先する

選択と決断をするわけです。


自分の夢の実現より他人への見栄

優先する人なら、最後は周りに同調して

批判を浴びないような行動を選択すると

思います。



短期的には「自分の行動」が自分の

選択を決めているようにも見えますが、

長期的に見たなら結局は「自分の中の

優先順位」が自分の選択を司っている

わけです。




また、自分では何も変えていないつもり

でも、もし何となく人生が変わってきてい

る・・・と感じるなら、それはきっと自分の

中での優先順位が変わったのだと理解

したほうが良いと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

優先順位を変えない限り決断は変わら

ない・・・ということは、結局優先順位を

変えない限り自分の未来も変わらない

・・・と言えます。



なぜなら、今の決断によって未来が

変わっていくからです。


過去の決断の結果である現在は、

これまでに自分が有してきた
優先

順位でつくられています。



そして、これからの未来における結果

は、今自分がまさにどんな優先順位を

置くかによってつくられますね。




人の選択を司っているのは「優先順位」

という名の価値観であることを認識して

おくことは大切だと思います。



私の著書 
「ビジネス人生論シリーズ」
など
全13冊

(電子書籍はアマゾンの「読み放題」に
該当しています)

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC