喜神(かしん/かがみ)という縁起のいい言葉 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

喜神(かしん/かがみ)という縁起のいい言葉


四柱推命学には、喜神(かしん)

忌神(きしん)
という呼び方があります。


細かいことは別として、嘉神は吉に作用

忌神は凶に作用することを表わします。



一般的に、人は他人からあられもないこと

を言われると憤慨します。


ところが、いくら憤慨してもただ敵対するだけ

のことで、根本的な解決には至りません。


そのとき、憤慨するのではなくてそんなこと

も自分を反省し練磨する良い機会だ・・・


と解釈すれば平和裡に物事は収まります。



他人の毀誉褒貶(きよほうへん)には

虚心坦懐(きょしんたんかい)に接する

・・・という姿勢が喜神につながるのだと

思います。



(毀誉褒貶とは「ほめたりけなしたりする

こと」で、虚心坦懐とは「わだかまりなく

そのまま受け入れること」です)




・・・・・・・・・・・・・・・・・

「喜神(かがみ)を含む」という言葉が

あります。


意味は、どんな立場に立たされようと

それに心を乱されることなく、いつも喜び

の気持ちを抱いて事に臨むという姿勢


意味しています。



そうすればどんな運勢でも開けないもの

はないという意味です。



一つの人生極意であり、特に人の上に立つ

リーダーが身につけておかなければならな

い姿勢だと思います。



古今東西、古くから言われ続けてきている

成功哲学の真髄は、こうした嘉神の姿勢や

喜神を含む
ことにあるのかもしれないです

ね。